【船釣り】2024/04/14_春日丸でヤリイカ最終戦、ボウズに終わる

【船】大原沖

そろそろ終わりかね~なんて言ってた時、未練がましく最終戦へ。

釣行日程

2024/04/14 大原 春日丸

釣果

  • サバ いくつか

反省点

  • なし。結構ちゃんと頑張れたと思う
  • しいて言えば、バラシが2つ。勿体なかった

釣行詳細

いつもどおり、彼女と一緒に前乗り。
この日は、割と早めに大原へ。16時くらいだったろうか。

釣り具の中古屋さんがあったので入ってみたら、まあ楽しいこと楽しいこと。
ジャンク品的なコーナーは、やっぱりそそる。
昔はPCパーツでこんなことしてたなあ。

ウキやオモリなど消耗品関係は全く安くないのだが、竿やリールは掘り出し物がある。
アジングに丁度よさそうな竿が580円、アジ用のビシも200円くらいと安かった。
彼女には、二千円のエギングセット、6,600円のフグ用の竿を買ってあげた。
ちょっと汚れてはいたが、ヤリスルメ用のツノも安かった。また来よう。

買い物を済ませたら19時半くらい、港で席取りを済ませる。
軽く飲もうか?ということで近くの店を探すが、何件か断られた。
この辺りは、飲み始めも席が埋まるのも閉めるのも早いようだ。

開いていた韓国料理屋が思いのほか良くって、カンジャンセウがあったのは嬉しい誤算。
店の作り的もあって地元民の飲み会が騒がしかったが、安ウマで非常によかった。

車に戻って、23時くらいには寝ただろうか。
かなり暖かくなったものの車中泊には問題なかったが、湿気がすごかった。

いつも通り3時半に起きて朝メシ、準備して乗り込む。
いつも通り一時間半ほど走り、勝浦沖でスタート。

結論から言うと、激渋。
サバすらあんまり釣れなかった。

竿頭で3つ、船中7だったか。
スルメやマルイカもいくつか釣れたようだが、みんなクーラーは軽そうだった。
俺も彼女もボウズ、サバだけいくつか。

釣果はクソだったが、投入もトラブルもあまりなく、まあまあだったのでは。
オモリ軽いのかしらないが、ミヨシの人が何回かトモの俺とオマツリしたのは辟易した。
隣り合う俺と彼女がオマツリしなかった以上、どう考えてもミヨシの人が原因だと思うんだが・・・
まあ、単に二枚潮のせいだと思った方がいいんだろう。
こんなつまらないことを記憶しちゃっているのは、ボウズだったからだろう。

彼女は、かなり成長してくれた。
投入ミスもなく、オマツリもほぼなく、手前祭りはゼロだった。
釣果こそなかったが、前回のように自爆でのタイムロスや精神力の消耗がなかったのは大きい。

帰りはラーメン食って、産直市場で野菜を買って、東京へ。
帰り道は、相変わらず船橋らへんで渋滞したほか、九十九里有料道路が事故で通行止めなどスムーズにはいかなかった。

まあ、俺はその間ぐっすり寝てたんだけどね。
準備も運転も彼女が分担してくれるようになって、本当に楽になった。

釣果も分担してくれると、もっと嬉しいんだけどね。
とはいっても、この日ボウズの俺に言う資格は全くないのだが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました