小銭も入ったので、大好きな千良丸で仕立。
釣行日程
2023/09/10 間口漁港 千良丸
釣果
- アジたぶん30くらい
- サバたぶん15くらい
- アカハタ1
- ミニカサゴいっぱい
- エソ、ベラ、その他いっぱい
反省点
- ゆったりしすぎて緊張感なさすぎだったかも。もうちょい手返しよくしたかったところ
- アジはもうちょい太めの仕掛けを持って行ってもよかった。深すぎて推奨3号だって。
- どうしてもオカッパリの癖でエサを小さめにつけてしまう。沖の釣りは大きい方がアピール効いていいわな
釣行詳細
おなじみの千良丸が、エンジン載せ替えで休業してしばらく経つ。
Webサイトを見ると9月から再開したようだが、前日の悪天候のせいで日曜にキャンセルがあったようだ。
小銭が入って懐に余裕も出てきたので、ここは一丁贅沢に釣りをしよう。
彼女と飲み友達1人、大名釣りだ。
前日の悪天候がウソのような、気持ちの良い気候。
少し走って、さっそくアジからスタート。
ずいぶん前は、沖のアジなんてかったるくてやってられんと思っていた。
東京湾だと10mくらいでハイパー手返しができるのに、40も50も落としてられるかよって思っていた。
でも今は、結構好き。
なにせ型が違う。アベレージが尺、40近いのも釣れる。
ゲストが豊富なのもgood。
そんなわけで、前半はアジ。
この日のタナは90ほどで、まあアジにしては気の長い釣りだ。
が、食いはよく、ずーっと落ちパク。
おまけに型がいい。泳がせサイズが釣れなかったくらい。
サバが邪魔だったかな。
この日のサバは痩せていて、あんまり嬉しくなかった。
デカアジの方がよほどテンション上がる。
仕掛けもメチャクチャにされちゃうし。
最初はいつものノリで1.5号の仕掛けを使っていたのだが、秒で切られる。
そうだ、深場だったんだ。
まず気づけよアホ。
2号の仕掛けを使うが、それでもちょいちょい切られる。
あるいは、アジ釣りあるあるの口切れ。
90mもあげていると、トリプルヒットしても途中で1匹になっちゃったりもした。
まあ、アジだから仕方ないけど、90mおろしてあげてばらすのは萎える。
結局、呑気にまったりやっていても、かなり釣れた。
お土産としては充分。
後半はカサゴで、港からほど近いポイント。
落ちパクとまではいかず、なんなら当初は渋かった。
が、少し時間が経つとドンドン釣れてきて安心。
なんだけど、型はイマイチだったかな。
20cm以下が殆どで、ほぼリリース。
アカハタが釣れたのが嬉しかった。
沖上がりして、10分ほどで帰港。
マグロ用のクーラーに彼女とあわせて3分の2ほど。
もうちょい釣りたかったところだが、不満という程ではない。
帰りにコストコで買い物して、この日は寝不足もあって即寝。
翌日、馴染みの店に持ち込み。
久しぶりの千良丸で楽しく釣りができて、大満足。
コメント