【船釣り】2023/02/27_今シーズン最初で最後?のヤリイカ

【船】州崎沖

久しぶりに、ヤリイカへ。
釣れてうれしいものランキング常連の、ヤツを狩りに行く。

釣行日程

日程:2/27 間口港 千良丸 たしか洲崎沖

釣果

  • ヤリイカ4
  • スルメイカ2
  • サバ3

反省点

  • 直結とブランコは状況によって使い分けなきゃダメ。どっち派とかじゃなくて
  • 釣りに合った竿を使う重要性を痛感。イカセブン最高。

釣行詳細

一昨日乗ったばかりの千良丸へ。
今回はヤリイカ。
すごく久しぶりのタカシ(仮)たちとの釣りだし、楽しみにしていた。

一昨日は爆風だったので、マシになってるといいな~と思っていたのだが、本当にいくらかだけマシになっていてよかった。

この日は、左前だったのが良かったのかもしれない。
場所はあまり気にしていない、というか場所のせいにしたくないので、あまりどうこう言わないのだが、釣りものや船によるものの左前は割と釣果が良い気がする。

最初は直結。風も潮も強くやりづらい。
そもそも「直結=アタリがわかりやすいがバレやすい、ブランコ=アタリがわかりづらいがバレづらい」と解釈していて、わかりやすいは正義だから直結だよねと決めつけていた。
だが、この日のように潮が速いと直結はしんどいこと、またアタリのわかりづらさはもっと硬い竿を使うべきだったことを痛感した。

今回はイカセブンという竿を使ったのだが、アタリがわかりやす過ぎて笑った。
こんなに違うのかと。

単に、今まで適切でない竿を使ってただけだった。
アホなんだな俺。

そこからは、釣れたりバレたりしながら、サバに邪魔されたりしながら、ヤリ4、スルメ2、サバ3で終了。
後半は風も止んで潮も落ちついてやりやすくなっていったが、アタリも止まってしまった。

東京に戻ったら仕事をして、早々にダウン。

お料理パート。
ガーリックオイル炒め。酒が進む。

刺身。
イカを釣りにいって、これを食わないでどうする?
脳が喜ぶ美味さ。

ゲソ炒め。たまらんね。

サバの塩焼き。
仕掛けをダメにされてしまうことが多いし。釣ってる最中は腹が立つのだが、脂もあり焼いて食うと美味。

スルメも釣れたので、塩辛を作ってみた。
初めて作ったが、鮮度が良ければ適当にやっても美味いことが証明された。
日本酒や白米が秒で消える。

やっぱり、釣れたてのイカはうまかった。
ただ時期的にはボチボチなので、次はまた冬かな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました