この日は大洗で夜釣りをしたが、めちゃくちゃ寒い上に例の場所にも行けなかった。
釣行日程
2021/01/08
大洗港
釣果
- セイゴ5
反省点
- 出発する前にダラダラしすぎ。人と釣りするのに待たせてしまった。
- 足元の防寒が甘かった。くつした然り。長靴のインナー然り。
- この日は特別寒かったのもあり、寝袋持っていけば良かった。
釣行詳細
ダラダラしすぎて出発が遅れてしまった。久しぶりの大洗。
12月のデカイエビが思い出される。カレイも久しぶりにやりたいし。
着いたらもう23時頃。待ち合わせて合流する。
外に出ると、すごく寒い。風もないのにここまで寒いのは堪える。
早速ブッコミ。同行者はセイゴやアイゴが既に釣れていた。
この日は気温が低いせいで、イソメが水の中で凍死する。
水温が低く魚の活性が悪いせいか、ここぞとばかりにセイゴが元気で、15分に1回くらいはアタリがある。
気温は低いが、風もないし星もキレイで、釣り日和といえば釣り日和か。
計算外だったのは、深夜便のフェリーが出てなかったこと。
非常事態宣言のせい?仕方がないのでブッコミを続ける。
2時をまわった頃、本気で寒くなってくる。コレは本当に寒い。
ワークマンの上下のおかげで体は平気なのだが、手足がとにかく寒い。
木箱の中のイソメがカッチカチになっている。
バッカンの水に氷張ってる。
笑える。釣れたセイゴをバッカンに入れると、一瞬で凍死する。
同行者は、エビができないし寒いしで、ここらでギブアップ。
自分は続けたが、4時前には納竿。
どうせセイゴしか釣れないし。
にんたまラーメンで一休みして仮眠。
普段はアイドリングなんかしないのだが、この日は寒さに負けてエンジンを切らずに寝てしった。
なんか負けた気がする。
起きたら昼ごろ。
ワークマンに寄って、コストコに行って、東京へ。
ISABやりたかった。
コメント