【オカッパリ】2019/07/14_大洗夜釣り。キスやハゼはいっぱい釣れたけど

【茨城県】大洗港

二匹目のドジョウを狙ってのウキ釣りだったが、そんなに甘くはなかった。

釣行日程

2019/07/14
20:00~翌12:00

釣果

  • カネフク裏:キス少し
  • 例の場所:ボウズ
  • カネフク裏:キス×10くらい、メゴチ×10くらい、ハゼいっぱい

反省点

  • カッパは下も持ってくべきだった
  • 時期的に大丈夫なんだから、クロックス持ってくべきだった
  • 徹夜だと、やっぱり雑になる
  • だから仮眠する時は目覚ましかけろってばよ

釣行詳細

またしても、日曜の夜。
そろそろ結果を出したい。

とりあえずカネフク裏へ。
梅雨が明けないので少し寒い。
7月になっても長袖の上にカッパを着てもまだ寒いんだから。

前回、型のいいメジナが釣れたので二匹目のドジョウを!ということでウキ釣り。
あとは新しいサオであるサーフレイダーと、いつものキスちょい投げ。

キスは少々釣れたが、この日はウキがダメ。
わりと雨が降っていたせいもあるが、上ものがダメっぽい。

この日はダメ元でここでもISABをやるが、全くダメ。
カニのアタリすらない。
しかも根がかりが多い。ボトムはダメそう。

霧雨~小雨の中やるが、釣果はイマイチ。
21時頃に灯りが消えたので移動。

この日は、実に厳しかった。
ずーっと雨。小雨が続く。
カニが増えたせいでエサ取りが多いが、水温が低いせいかISABのアタリがない。

これがずーっと続く。
7hほど粘るが、3時ごろギブアップ。

車に戻りコンビニ休憩してメシを済ませ、30分ほど寝落ち。

4時ごろから頑張る。
ブッコミ2本、ウキ、サビキ。

ブッコミではキスやメゴチがよく釣れるが、夜と同じくらいウキがダメ。
サビキもイマイチで、港ではアジやらショゴやら釣れたと聞くが、全くダメ。
コサバすら入れ食いでない。

足元を見ると、たまに型のよい魚が回遊している。
シーバスかマルタウグイだろうか?

赤イソメのブッコミもイマイチ、ウキもダメなので、3本キスブッコミして、あとのサオは片付けた。

この時点で9時くらいだが、朝マヅメも何もないと眠くなってくる。
お土産にキスと約束したので頑張ってズリズリするが、どうにも厳しい。

さんふらわあ号が10時くらいに着いたのだが、そのせいか釣果が落ち着いてしまう。
やっぱりあれだけ大きな船がでかいエンジン音を出し続けてるんだから、そりゃそうか。

昼ごろにギブアップして港に戻って仮眠。
そして寝すぎる。
どうやってもレンタカー屋の閉店に間に合わない。もう19時・・・

クソみたいな理由でもう一泊分払うことに。
未練がましくもう少しやっていこうかとも思ったが、藤乃屋でメシ食って帰る。

22時頃だっただろうか、東京に着き、片付けをして寝る。
余計な延長料金と駐車代だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました