ショウサイフグ、解禁。
さっそく乗るしかない。
釣行日程
2024/09/01 大原 春日丸
釣果
- ショウサイフグ18(たしか)
反省点
- 暑かったからいいようなものを、カッパ忘れた
- 色々と忘れ物も多かった。なにを浮かれているんだアホ
釣行詳細
8月は、とにかく船に乗れなかった。
雨やら風やら台風やら人が集まらないやらで、せっかくのマグロシーズンなのに。
結局8月は上旬にスルメに乗れなかった腹いせで行ったアジだけ。
もったいない。
まあ天候に文句を言っていても仕方がないので、解禁日のフグに。
この日は土曜に前乗りしたので、割とゆったりできた。
大原は午前船なので朝が早く、金曜日の前乗りはしんどいのだ。
が、天気はいまいち。
解禁日だからどんな釣れ方かもわからんし、手探りだ。
ポイントまでは、1時間はかからなかったはず。
朝のうちは、アホほど風があり船も揺れる。
酔い止めはいつも通り飲んでいるが、それでも気持ち悪くなってしまった。
珍しく、船酔い。
まあ、大原は揺れるよね。
そのうちポツポツ振り出して、お、カッパ着るか~と思っていたら、まさかの忘れもの。
天気はイマイチってわかりきっていたのに、なにやってんだお前。
が、9/1なのでクソ暑いのが幸いして、寒さは大丈夫だった。
あと、バカほど大雨なので、着ていてもビッチョビチョになって意味なかったかも。
ただそれは結果論なので、やはり雨風対策は怠ってはならん。
馬鹿ほど揺れる中、少し釣れる。
いやいや、船が揺れ過ぎて着底もアタリもわからんのだけど。
わかるのは、「これは間違いなく乗ったよね」ってときだけ。
気が付いたらなくなっているエサを付け替えて、魚に任せて釣れるか釣れないか。
正直、こんだけ天気悪かったら腕もクソもねえだろというレベルだった。
もちろん、腕で釣果に差は出たんだけどね・・・
後半は、雨は止んで、なんとか風もいくらか弱まり、前半と比べたら天国だった。
あの揺れは、久しぶりに凄かった。
そして、船酔いしている最中に嗅ぐバカガイのニオイが強烈すぎた。
俺が18、彼女が10くらいだっただろうか。
11時ごろに納竿。
久々に、厳しい天候の中での釣りだった。
個人的に暑いのは全然大丈夫なんだが、豪雨と強風と揺れで体力がものすごく削られた日だった。
コメント