【オカッパリ】2019/12/06_間口漁港、京浜島つばさ公園、若洲で色々

【東京都】京浜島つばさ公園

間口漁港や若洲へ行き、港や磯で釣りをした。

釣行日程

12/06 23:00 ~ 12/07 05:00 間口漁港
12/07 15:00 ~ 12/07 16:30 京浜島つばさ公園
12/07 17:00 ~ 12/07 19:00 若洲海浜公園

釣果

  • 間口漁港 ~ デカアナゴ1、エイ多数
  • 京浜島つばさ公園 ~ ボウズ
  • 若洲 ~ デカカマス1

反省点

  • いくら暖かい日だといっても、冬の夜釣りで背中でちゃう格好はダメだろう。
  • ちゃんと車に乗る前にETCカードを差しておくこと。ゲートの前でワタワタするのクソダセエ。
  • エイが無茶苦茶引くのはわかっているんだから、ドラグゆるゆるとか関係なく目を離すべきじゃなかった。
  • タモの使い方が下手。まっすぐ引かなきゃ。へし折られてから後悔しても遅い。

釣行詳細

今シーズン最初の間口漁港が良すぎたせいか、前回の釣果に納得がいかずリベンジ。
我ながら、懲りずにまあご苦労さんだこと。

今回は、初めてのギンペイ泳がせ釣りに挑戦。
小さい方のクーラーボックスにブクブクを仕掛けながら移動。

完全に閉めちゃうと良くないかな?と思って少しフタを開けておくと、大失敗。
ジャンプして、殆ど脱走していた。
まあ、生きていたからいいんだけどさ。
でも弱ってしまってはいたので、次からは気をつけよう。

必要なものを見繕って買い物をしていたりすると、ちょっと出るのが遅くなってしまい、間口漁港に着いたのは23時ごろ。
この間ヒラメをくれたおじさんが、またいた。

少し話すと、マゴチ2つとタチウオが1つ釣れているとのこと。
俄然やる気が出てくる。

ただ、気を使わせてしまったせいか移動してしまった。
心ある釣り人から場所を横取りしてしまったようで、申し訳ない。
今度から、向こう側にいってみようかな?

さっそく準備して始める。まずはギンペイをヒラメ仕掛けで2本ぶっこみ。
その間、いつも通りタチウオ仕掛けにキビナゴとイワシをつけて電気ウキ×2を準備する。

一息ついて一服していると、力強いヒキ!!
あげてみると、これまでで一番太いアナゴだった。

こりゃあ幸先いいやと思っていたら・・・
結果から言うと、これ以降はエイラッシュ。

ギンペイの泳がせブッコミも電気ウキも、どちらも本命が食わない。
ヒラメもマゴチもタチウオもカマスも、食べてくれない。

ベイトもいるし、魚もたぶんいる。
なのに食ってくれない。
悔しいなあ。

一度、人生で一番のヒキがあった。
たぶん超巨大エイなんだと思うけど、カツオなんか目じゃないほどの凄まじいヒキだった。
結局途中で切れてしまったけど、正体は確かめたかったなあ。

ちなみに、この後エイを上げるときにタモをヘシ折ってしまった。
まっすぐあげなきゃダメなのに、曲がっちゃったんだよなあ。
またひとつ、師匠から譲り受けた道具を破壊してしまった。

その後は大小のエイを釣り続け、気が付くと船釣りの待ち人が来てしまい、せまい港なので遠慮して片付けることに。
ここで未練がましく、片付けている間に電気ウキの竿をひとつ出しっぱなしにしてしまったのが悪かった。

ちょっと目を離したら、竿がない。
はあ!?と思ったが、電気ウキもでかいケミホタルもつけているので、魚が引っ張っていたら気づくはず・・・だが、どこにも見えない。

ロストしてしまったのは、初めて自分のために勝ったマイロッドなので、すごく後悔。
ド初心者の時からずっと一緒にやってきた戦友を不注意でなくしてしまったことは、後悔して余りある。
ひょっとしたら目を離したすきに盗まれた可能性もあるが、船釣りの待ち人しかいなかったし、これから船釣りしようって奴がしょぼいタックルを盗むとも思えず、エイが引っ張ってしまったと思うことにする。

ここで間口漁港を離れるが、それくらいから雨がけっこう降ってくる。
確かに雨予報だったから覚悟はしていたけど、まーたサーフヒラメができなかった。

仕方がないのでコンビニ休憩して、少し仮眠。

12/07
起きたら、まだ降ってる。
さらに仕方がないのでラーメンを食って移動するが、まだまだ降っている。

横浜の臨港パークに移動するころには止んでるかな?と期待を込めて移動するが、まだ降っている。
諦めて帰るか・・・とも思ったが、まだまだエサもいっぱい残ってるし、気になっていた京浜島つばさ公園に行ってみる。

着いたが、まだ微妙に降っている。。。
少し休憩。

15時くらいに雨が止んだので、早速開始。
が、ウキが変な動きをする。
ウキ下ぜんぜんないのになあ・・・と思っていたら、ムチャクチャ浅いやんけ!!

これは、タチウオ仕掛けでウキ釣りができる場所じゃないな・・・
いや、ブッコミとヘチくらいしか厳しいんじゃなかろうか?

まだ釣りしたいモードだったので、結局は久しぶりに若洲へ。
キャンプ系のイベントがやっていて、駐車場がメチャ混みだったのがファック。

とりあえず人口磯に行ってみるが、港でしかやらない予定だったので、磯靴でないことに気が付く。
滑るから怖いんだが、とりあえずやってみる。

が、アタリすらない。
まったくない。

小一時間くらいで諦め、売店前へ。
イベントをやっているせいか堤防がしまっており、そのせいで売店前がやたらと混んでいる。

ダメ元だったが、アナゴ一匹で帰るのも癪だったので、めげずに電気ウキを投げる。
水深が浅いところしか空いていなかったので、早々に一本が根掛りしてしまい、やる気激減。

しつこくもう一本でやっていたら、ヒット!!
タチウオにしてもカマスにしても、乗るまで焦らされて我慢だが、あまり遅いと切られてしまう。
このギリギリ感は、いつもながら楽しすぎる。

無事にアワセが成功し、巻いて上げると、かなり良型のカマス。
ハリスを見てみると、切られる直前だった。あぶない。

誰も何も釣れていないところで良いのが釣れて、軽く注目を浴びて、ご機嫌。
釣れるならもうちょいやるかと思い続けるが、30分後くらいに根掛りによるロストで納竿。

釣果としては充分ではないが、終わりよければ、まあまあ満足できたかな。
疲れたので、風呂入って行きつけでビール飲んで、バーに行って寿司食って、記憶なくすまで飲みましたとさ。

撮り方がヘタクソ過ぎて、すごく小さく見えるな。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました