海外

スポンサーリンク
海外

【ビッグフットを探しに行くだけだと思ったのに…】アメリカ人からの脱出体験記

※この記事は一部の方のトラウマを喚起する可能性があります。過去に人から強い恐怖を与えられた経験のある方、またその手の話題が苦手な方は閲覧しないことをお勧めします。 これから話すのは、私が大学3年生の夏に経験した恐怖体験である。一言断っ...

【中国の四川省ってどんなとこ?】私のおすすめ教えちゃいます!

みなさん「四川料理」って聞いたことありますか? この記事では私の出身地でもある中国の「四川」という省について、所在地、名物、観光スポット、料理などをご紹介します! 所在地 写真で見ると、四川省は中国の南西部...
留学

【中国人から見た日本】こんなところに驚きました!

この記事では、中国出身の私が、日本での三年間の留学生活で驚いたことを紹介します。中国にはない日本独自の現象や物事、文化の違いについて理解を広めることを目的としています。 びっくりしたこと トイレの綺麗さとトイレットペーパー 日...
インターンシップ

【外資系】人材エージェント企業インターン体験記

はじめに この記事では、当時大学3年生だった私が、外資系人材エージェント企業で初めてのインターンを体験して感じたことなどをご紹介しています。 インターンに興味のある学生さんや、外資系企業や人材エージェントに興味のある方のお役に立つこ...
留学

【ホストファミリー体験記】楽しいこと大変なこと、全部教えちゃいます!

この記事は高校生の時に2回、大学生の時に1回、ホストファミリーを経験した私が、その楽しさや大変さをお伝えするものです。 ホストファミリーをやってみようか悩んでいる人はもちろん、初めて「ホストファミリー」という言葉を聞いたという人にも楽...
留学

【海外留学丸ごとレポート】⑤まとめ

本記事はこちらの記事の続きです。 リンク  留学で良かったこと 私が留学してよかったと感じていることが大きくわけて3つあります。 多様性な人たちと暮らす経験が出来た 私の場合、留学中は、オランダ人だけでなく、色...
留学

【海外留学丸ごとレポート】④お金のはなし

本記事はこちらの記事の続きです。 リンク  留学にかかったお金 結局7ヶ月で180万円ぐらいかかりました。 留学前は、12ヶ月で200万ぐらいを想定していたので、少々オーバー気味といった感じです。 まず...
留学

【海外留学丸ごとレポート】③留学先での生活

本記事はこちらの記事の続きです。 リンク  大学生活 大学では国際経営学を専攻していたのですが、私が留学していた大学は、授業を一つずつ選ぶ日本の大学とは違い、授業がほぼ決められていて、一部選択があるのみでした。 ...
留学

【海外留学丸ごとレポート】②留学準備

本記事はこちらの記事の続きです。 リンク 留学先を決めてからも、準備しなくてはいけないことがたくさんあります。 私の場合、このようなスケジュールで準備を進めました。 語学面での準備 大学に留学す...
留学

【海外留学丸ごとレポート】①留学を決めるまで

はじめに この記事では、大学生の私が留学に興味を持ったきっかけから、留学準備、実際に留学してみての感想までをまるごとお届けします。 留学時、私は日本の私立大学に所属しており、その大学の交換留学制度を利用して、2019年の9月...
留学

【5種類の留学】留学スタイルの違いを徹底解説!

はじめに みなさん、「留学」という言葉は聞いた事あるでしょうし、興味があるという人もいるかもしれません。 ところで、「留学」と聞いた時にイメージするのは、どのようなものでしょう? 1ヶ月海外で語学学校に行くこと?それとも、1年...
留学

【ワーホリ体験記】⑥まとめ編

ワーホリの良かったところ 価値観が広がった オーストラリアでは本当に色々な国の人と出会いました。 その中で、国によって人によって色々な考え方を持つのだと改めて実感しました。 自分は自分で他人は他人なのだと自分のことを好き...
留学

【ワーホリ体験記】⑤お金編 ショッピング事情は?

本記事はこちらの記事の続きです。 リンク オーストラリアのレートは私が滞在していた、2018年10月から2020年10月までの2年間で約1AUD=65~85円までと大きく変動しました。ここでは統一性を持たせるために大体1AU...
留学

【ワーホリ体験記】④仕事編 ビザは延長ができる。けど…?

仕事について 仕事の探し方 求人サイト indeedやseekというサイトには掲載されている求人数が多く、多くの人が利用していました。 他には、オーストラリア在住の日本人向けサイトに日本人に向けた求人が数多く出ていました。 ...
留学

【ワーホリ体験記】③現地での生活編 〇〇には注意?!

本記事はこちらの記事の続きです。 リンク 学校生活 受けていたクラス 語学学校ではコミュニケーションを軸としたクラスを受けていました。 このクラスは午前中に文法や単語などコミュニケーションの基礎を学び、午後は実...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました