スポンサーリンク
資格試験

【ITパスポート不合格体験記】「ちょっと勉強すれば受かる」を鵜呑みにするのは危ない!

この記事では、実際にITパスポートを受験した時のことについて書き表したいと思います。 この記事を読んだ方が少しでも資格試験合格に近づくことができるよう、経験の詳細を書き表したいなと思います。 ITパスを受験した理由 私は、...
社内勉強会

2021年9月21日勉強会レポート 組織について

当レポートでは一般的な企業の組織の構成、およびその役割に触れ、組織の全体像について理解を深めることを目的として作成しています。 そのため、企業ごとの部門の有無や名称、担う役割は企業によって異なります。 また、部門ごとの業務を詳細...
資格試験

【そろばん検定にも色々ある?!】珠算検定試験1級 合格体験記

はじめに IT化により身の回りが便利となった現代社会において、数の計算はスマホやパソコンを利用して行うことが当たり前になってきています。 そんな中でこの記事を書く目的は、デジタル化が進む今だからこそアナログな計算機であるそろばんの魅...
大学

【大学での専攻分野の決定とは?】理系・情報系学部1年生の悩み

はじめに まず自己紹介から始めようと思います。僕は現在都内の大学に通っている大学一年生です。 情報系の学部に進学して今は教養科目をメインに学習しています。 二年生に進学する頃、専攻分野を大まかに決める進路選択があり、今どこに進...
資格試験

【ITパスポート】計画を立てて1ヶ月で合格!

はじめに この記事では、私が1か月間の勉強で合格したITパスポートについて、勉強方法や受験の感想などをご紹介したいと思います。 ITパスポートは就職活動にも役立ち、大学によっては取得することでお金が貰えるところもあるので、チャレンジ...
アルバイト

【事故受付コールセンターアルバイト】良かったこと・大変だったことは?

はじめに この記事では、運転免許証も持っていない私が3年間勤めた事故受付のコールセンター業務について、仕事内容や学んだことなどをご紹介しています。 テレビCMでも見られる事故受付アドバイザー業務について、少しでも多くの方が知っていた...
社内勉強会

2021年9月3日勉強会レポート 販売管理(SD)について

販売管理(SD)は企業の売り上げを管理する業務なので、ロジ系の中で一番大事と言っても過言ではありません。 ※本記事は業務的な視点から販売管理について書くため、SD(システムの上)の呼称は使わず以下販売管理と書きます。 販売管...
社内勉強会

2021年9月28日勉強会レポート システムの全体像と連携

はじめに システム全体像や連携の話に入る前に、知るべき前提知識であるシステムやプログラムについて述べます。 システムとプログラム プログラムとは、目的の達成のために処理を自動化したものを指し、システムとはプログラムやデータを関...
社内勉強会

2021年9月17日勉強会レポート 販売管理の業務フロー(在庫出荷・仕入先出荷・返品)

当レポートは、業務フローの役割を明らかにした後、販売管理の業務フロー(在庫出荷・仕入先直送・返品)について大まかな流れと、抑えるべきポイントを述べます。 業務フローとは 業務フローとは、業務の流れを「誰が」「何を」行うのか、明確...
社内勉強会

2021年9月3日勉強会レポート 生産管理(PP)について

前回勉強会では、在庫購買管理では外部からの調達、また調達した在庫の管理だと学んだ。 それを踏まえ、生産管理では主に何を管理しどういった役割があるかについて。また製造業の特性なども絡めつつ、業務理解の本質にも触れていく。 生産...
資格試験

【ITパスポートに落ちた話】この勉強法じゃ受からない!

当レポートは次回のテストで受かることを目的として作成します。 テスト対策・当日までの準備 ITパスポートの参考書を一周熟読 ITパスポートのサイトに上がっている過去問を年度ごと(各カテゴリがランダムに出題される)あるいは、...
社内勉強会

2021年9月17日勉強会レポート 「見る力」について

はじめに まず全ての行動において、Input/Process/Outputを適用することができる。 Input Process Output 見る力・聞く力 考える力 書く力・伝える力 ...
留学

【ホストファミリー体験記】楽しいこと大変なこと、全部教えちゃいます!

この記事は高校生の時に2回、大学生の時に1回、ホストファミリーを経験した私が、その楽しさや大変さをお伝えするものです。 ホストファミリーをやってみようか悩んでいる人はもちろん、初めて「ホストファミリー」という言葉を聞いたという人にも楽...
英語

【TOEFLってどんなテスト?】iTP?iBT?違いもわかりやすく教えちゃいます!

はじめに いま僕は都内の大学に通う大学一年生です。 多くの大学では、入学後すぐ英語授業のクラス分けのTOEFL iTPという英語の外部試験を受けます。僕も六月にTOEFL iTPを受験したのでTOEFLについて説明したり受けた感想を...
資格試験

【秘書検定2級 合格記】○週間でも合格できました!

この記事では、私が秘書技能検定二級を受験・合格した際の勉強方法や時間などを紹介したいと思います。 秘書検定とはどのような資格なのか。難易度はどの程度なのか。これから就職活動・転職活動のため、または仕事で資格取得を考えている方の参考にな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました