スタッフの経験

スポンサーリンク
資格試験

【最短合格を狙え!】現役ITスクール講師がオススメの資格勉強法~前編~

私は毎月多数のIT資格合格者を輩出しているITスクールで講師のアルバイトをする一方、私自身IT未経験者ながらIT資格を10個以上取得した経験から、これからIT業界を目指す方に向けておすすめのIT資格や、最短で合格を狙える学習方法をお伝えして...
アルバイト

【自分には向いてなかった…】駐車場コールセンターアルバイト体験記

私は大学生時代、さまざまなアルバイトを転々とした経験がある。ここでは、発達障害傾向がある私にとって特に相性が悪かったアルバイトを取り上げ、それをいかに乗り越えようとしたかについて共有する。アルバイトを辞めたいほどしんどい人や、社会不適合者た...
スポーツ

【生活習慣も改善された⁈】Feelcycle 体験記

この記事はFeelcycleのプログラムに入ってから8ヶ月が経ち、運動やプログラムに対する心得をシェアする目的として作成する。   feelcycleとは Feelcycleとは、暗闇のフィットネス施設で音楽とフィットネスを組み合...
サークル活動

【筏で漂流⁈】無人島での漂流体験記

私は大学時代に、アウトドアを中心とした様々な活動を行うサークルに所属していた。その活動内容は多岐に渡っていて、山登りや釣り、洞窟調査などをはじめとし、果ては海外遠征として未踏の地に行くような活動も過去に行われていた。部員のそれぞれがやりたい...
資格試験

【3回目でやっと合格!】ITパスポート合格体験記

2023年3月28日に受験したITパスポート試験について振り返る。 私はこれまでに2回受験したが不合格。2回目の試験から丁度1ヵ月後にリベンジし、ようやく合格できた。 この1ヵ月間行った試験対策や過ごし方、反省点などを振り返り、...
就職活動

【日本の就活は大変!】留学生から見た日本の就職活動

この記事では、現在大学4年生で就活中の中国人の私が、今まで行った就職活動や総体的な日本の就職活動に対する感想をシェアします。   色々びっくりなこと 就職活動の時期が早い!? 3年生の始まりの頃から就活が始まることにびっくりする...
海外

【壮大な草原はどこ?極寒体験記】モンゴル体験記

皆さんはモンゴルという国を聞いて 思い描くものは何だろうか。広大な草原に馬や羊などの家畜を放牧し、ゲルで生活する遊牧民。はたまたモンゴル出身の力士、朝青龍や白鵬を思い浮かべる方もいるだろう。私も同じようなイメージを持って訪れたが、モンゴルの...
インターンシップ

Exciterで3年半働いたインターン体験記

私は、大学3~4年生の頃に就活に落ちまくり、その時に株式会社Exciterと出会った。 インターンに応募したきっかけ 当時いい加減な就活をしていた私は、「他に興味を持てる仕事がないから」という理由でIT企業にESを出しまくっていたが、全...
インターンシップ

Exciterでのインターン体験記

スキルなし未経験大学生がExciterで過ごした2年間。 大学1年生の時からインターンを経験してみたいあなた。 なんとなくインターンに行ってみたいけど、「どこの会社に応募すれば良いか分からない」「スキルがないから採用され...
資格試験

【また落ちた…】ITパスポート2回目不合格体験記

2023年2月19日に受験したITパスポート試験について、3回目の試験に合格するために、反省点や試験までに行うことを記載する。 結果 1回目:総合点515点 分野別/ストラテジ465点、マネジメント404点、テクノロジ49...
転職活動

【渡されたのは本1冊…】30才でIT業界にチャレンジした七転び八起きの全記録

この記事は30才未経験でIT業界に転職して40才になったことを機に、この10年間を振り返ったIT未経験者の回想録である。 IT未経験者がエンジニアに転職をする際は年齢制限が一般的に設けられており、30代前半が目安とされている。理由とし...
進学

【周りに流され東大へ】東大合格体験記

この記事では、東大に合格した私が、なぜ東大に行くことになったのかについて、高校時代を振り返りながら紹介したいと思います。大学受験の志望校で悩んでいる人や、その親御さんの参考になればと思います。 はじめに はじめに私の経歴について...
その他

【孤軍奮闘!】嫁の地元に暮らす40才男のリアル!

この記事は結婚を機に、嫁の地元で生活を始めた40才のおっさんの生活を元に作成した記事である。移り住んで苦節13年。嫁の地元に住むメリットとデメリットを共有したい。 結婚をして嫁の実家に入ることを考えている方向けの内容になっているが、そ...
資格試験

簿記3級不合格体験記

この記事では、私が3月末に受験した簿記三級について、体験記として紹介したいと思います。 簿記3級関連記事はこちら↓ 簿記とは 簿記とは、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状...
資格試験

【前回からほとんど変わらず…】簿記3級 2回目不合格体験記

3月に1回目の簿記3級を受験し不合格であったため、今回5月に再び受験したが今回も不合格であった。 2回とも不合格であった事実と向き合い、そこから原因や合格するために行うことを明確にし、3回目は確実に合格することを目的としたレポートであ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました