スタッフの経験 【徹底解説】免許合宿体験談 前編 今回は、免許合宿について全編と後編に分けてご紹介していきます。 前編は運転免許の種類やその概要について、後編は免許合宿に参加した時の体験談を書いていこうと思います。 はじめに まずは僕がなぜ運転免許を取得しようと思ったかを... 2021.08.16 スタッフの経験資格試験
留学 【ワーホリ体験記】⑥まとめ編 ワーホリの良かったところ 価値観が広がった オーストラリアでは本当に色々な国の人と出会いました。 その中で、国によって人によって色々な考え方を持つのだと改めて実感しました。 自分は自分で他人は他人なのだと自分のことを好き... 2021.08.12 留学
留学 【ワーホリ体験記】⑤お金編 ショッピング事情は? 本記事はこちらの記事の続きです。 リンク オーストラリアのレートは私が滞在していた、2018年10月から2020年10月までの2年間で約1AUD=65~85円までと大きく変動しました。ここでは統一性を持たせるために大体1AU... 2021.08.09 留学
留学 【ワーホリ体験記】④仕事編 ビザは延長ができる。けど…? 仕事について 仕事の探し方 求人サイト indeedやseekというサイトには掲載されている求人数が多く、多くの人が利用していました。 他には、オーストラリア在住の日本人向けサイトに日本人に向けた求人が数多く出ていました。 ... 2021.08.05 留学
留学 【ワーホリ体験記】③現地での生活編 〇〇には注意?! 本記事はこちらの記事の続きです。 リンク 学校生活 受けていたクラス 語学学校ではコミュニケーションを軸としたクラスを受けていました。 このクラスは午前中に文法や単語などコミュニケーションの基礎を学び、午後は実... 2021.08.02 留学
留学 【ワーホリ体験記】②出発準備編 手配?持ち物は? 本記事はこちらの記事の続きです。 リンク 手配関係 語学学校への申し込み 語学学校への申し込みについて、無料エージェントが私の希望に沿った語学学校を提案してくれました。 語学学校の入学手続きに関してはエージェントの方が... 2021.07.29 留学
留学 【ワーホリ体験記】①ワーホリに決めるまで はじめに 2年間のワーキングホリデー生活をオーストラリアで終えて、行く前と後では海外生活に関しての印象がかなり変わりました。 実際に体験した、感じたリアルをトピックごとに書いていきたいと思います。 私のワーホリの概要 私... 2021.07.26 留学
資格試験 【ITパスポート】知識0の文系女子大生でも合格できた! 文系出身、IT知識ゼロから1ヶ月でITパスポートに合格しました。 典型的な文系なので、ITの分野には少しアレルギーが....。 まず、何から始めればいいかもわかりませんでした。 そんな私でも、効... 2021.07.22 資格試験
英語 【TOEIC】種類から対策まで全部わかる! はじめに 大学生や社会人の方ならTOEICという名前を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 聞いたことはあるけど、実はよくわからないという人のために、この記事ではTOEIC試験の概要や対策方法をご紹介していきます。 ち... 2021.07.15 英語
資格試験 【宅建士】法律勉強未経験から○ヶ月で合格! この記事は当時20歳、法律系の勉強未経験の大学生が6ヶ月間の勉強で宅建士試験に合格した話です。 はじめに まずは簡単に宅建士について説明します。 宅建や宅建士とは「宅地建物取引士」の略称で、国家資格の1つです。 不動産会社... 2021.07.12 資格試験
資格試験 【丸わかり免許合宿体験記】後編 合宿中の生活 本記事はこちらの記事の続きです。 リンク 免許合宿中の生活 免許合宿中の生活について、いくつかの観点から私の体験を共有したいと思います。 合宿でさくっと免許取りたいけど、よくわからなくて不安という人は、ぜひ参考にして... 2021.07.08 資格試験
資格試験 【丸わかり免許合宿体験記】前編 概要 はじめに この記事では、大学4年生の春に運転免許合宿に参加した私が、免許合宿のメリット/デメリットや、合宿中の生活、合宿先を選ぶ時にみた方が良いポイントなどをお伝えしていきます。 私が取得したのは普通AT限定運転免許ですが、ATでも... 2021.07.05 資格試験