ももせ

スポンサーリンク
社内勉強会

2022年1月15日勉強会レポート Excelのあらまし

当レポートは、Excelのあらましについて学んだ勉強会の内容のまとめ・感想を述べたものである。 あらまし Excelはとても万能なソフトウェアで、計算以外にもWord・PowerPointのような使い方をすることができる。 ...
社内勉強会

2021年12月28日勉強会レポート 本質を考える

当レポートでは、本質とは何なのか・本質はどう考えるのかなどについて理解する勉強会の内容をまとめる。 表面と本質 物事には、2つの側面がある。表面と本質だ。 表面は私たちが日常的に見えている側面のことで、インパクトが強い。本...
アルバイト

【家庭教師アルバイト体験記】やりがいを重要視する子供好きな人にぴったり!

はじめに この記事では、私が家庭教師のアルバイトを経験した時の話を書いていきます。 経験期間はかなり短かったのですが、業務内容・メリットデメリットなどを紹介したいと思います。 家庭教師を始めたきっかけ コロナウイルスの影響で、今...
インターンシップ

【こんなインターンは嫌だ!長期インターン体験記】オンライン通信教育サービス

この記事では、私がオンライン通信教育サービス立ち上げの長期インターンで、3ヵ月働いた時に感じたことや学んだこと業務内容などを紹介します。 インターンを始めたきっかけ 私は起業に興味があり、女性起業家が社会で活躍している所で働いて...
社内勉強会

2021年12月10日勉強会レポート ITの基本「型」について

このレポートでは、IT入門編の内容の中でも重要な要素の1つである”型”について学んだ内容・感想についてまとめる。 型とは 型とは、ITにおける重要な要素の1つで、データの加工や保存時などにデータの値が取り得る範囲を制限するための...
資格試験

【免許合宿体験記②】2段階〜免許取得まで

1.2週間目の心境の変化 修了検定が無事に終了し、次は本免試験や卒業検定に向けた教習が始まるということで、1週間目よりも高いモチベーションで授業を受けたり、生活することができました。 国の決まりで、仮免許を持つまでは1日連続2時間ま...
資格試験

【免許合宿体験記①】合宿先の決定〜仮免試験まで

このレポートでは、普通自動車の免許を取得するために免許合宿へ行った話を書いていこうと思います。私が感じたこと、良かったこと、悪かったこと全てを赤裸々に書いていますので、免許合宿に興味のある方への1つの参考資料になればと思います。 ...
社内勉強会

2021年10月26日勉強会レポート テストについて

あらまし プログラムは処理を自動化することをさす。 人が指示した通りに動作することが、業務の手助けとなり企業はシステムを導入する。企業に導入するプログラムやシステムが仕様通りに動作するためには、コーディングをした後に不具合や抜け漏れ...
社内勉強会

2021年10月5日勉強会レポート ハードウェアの構成およびネットワークの構成

当レポートでは、ハードウェアの構成・ネットワークの構成についての内容と感想をまとめる。 ハードウェアの構成 概要 〈ハードウェアとは〉 端的には、「実体のあるもの」。例)PC、スマートフォン、タブレットなど 〈ソフ...
社内勉強会

2021年9月14日勉強会レポート 業務フローのあらまし

このレポートでは、業務フローのあらましで学んだことをまとめ、あらまし・実際に業務フローを書いてみた感想を書く。 業務フローについて 業務フローとは、業務の流れを図示したドキュメントのことを指す。 業務フローは、図を用いて作...
社内勉強会

2021年9月24日勉強会レポート 世の中にある業種

世にある代表的な業種の例 業種について メーカー メーカーは、「自社で製造したもの」が商材となる。特徴は、製造から製品を売り出すまでの一連の流れを自社内で行う。 メーカーの特徴は、会社の設立時に設備投資や原材料の仕入れなどを...
社内勉強会

2021年9月10日勉強会レポート 財務会計のあらまし②

このレポートでは、財務会計のあらまし②で学んだこと・感想をまとめる。 前回のおさらい 財務会計のあらまし①の勉強会の時は、会計を行う目的・仕訳とは・決算書とはという会計に関わる基礎概念や概要について学んだ。 また、貸借対照...
インターンシップ

【長期インターン体験記】憧れの?!インフルエンサーマーケティング

この記事では、私が大学3年生の時に8ヵ月間、経験したインフルエンサーマーケティング業の長期インターンで働いていた時のことを紹介します。 実際に経験した仕事内容や、学んだこと、感じたこと、就職活動で役立ったことなどを書いていきたいと思い...
資格試験

【ITパスポート不合格体験記】「ちょっと勉強すれば受かる」を鵜呑みにするのは危ない!

この記事では、実際にITパスポートを受験した時のことについて書き表したいと思います。 この記事を読んだ方が少しでも資格試験合格に近づくことができるよう、経験の詳細を書き表したいなと思います。 ITパスを受験した理由 私は、...
社内勉強会

2021年8月20日勉強会レポート 財務会計のあらまし(参加者執筆)①

学んだ内容 会計の目的 会計を行う目的は、会社や店舗などで起こる、日々の取引を適正に漏れなく記録すること、記帳結果をもとに、継続の業務を行うこと、決算書を作成することです。 仕訳とは 仕訳とは、帳簿や仕訳帳に勘定科目を用いて...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました