SAP ファーストステップSAP SD入門編 読書レポート SDに関する書籍を読み、資料化するうえでのポイントや構成に関してまとめる。 今後の作成する資料は教育カリキュラムに反映させるものとし、そのための考察を行う。 あくまで初学者目線でのレポートという位置づけであるため、正しいかどうか... 2023.04.13 SAP
インターンシップ 【就職後に役立つ経験】Exciterでのインターン体験記③ 前回の就労体験記②に続き、今回はアルバイト期間を終えて、学んだことや大変だったことなどを述べていきたいと思う。 就労体験記①の記事はこちら↓ 就労体験記②の記事はこちら↓ 身につけられたこと 大きく分けて3つ... 2022.12.05 インターンシップ
インターンシップ 【就職後に役立つ経験】Exciterでのインターン体験記② 前回の就労体験記①に続き、今回はどのように働いていたかを述べていきたいと思う。 就労体験記①の記事はこちら↓ 時間と期間 私は2021年5月中旬~2022年3末まで働いた。大学の授業はほとんどなく全てがオンデマンド... 2022.12.01 インターンシップ
インターンシップ 【就職後に役立つ経験】Exciterでのインターン体験記① 2021年5月~2022年3月末までの間、アルバイトを行ったレポートである。 大学卒業と就職を機に退職することとなった。そこで以前他従業員がアップした就労体験記と同様に、 ①:働くまでの話 ②:働き始めてからの話 ③... 2022.11.28 インターンシップ
資格試験 【試験対策だけでなく、試験トラブルへの対応も重要!】SD認定合格&不合格体験記 今回受験したのはSD(販売管理)に関するSAP認定試験(C_TS462_2020)である。C_TS462_2020は現時点(2022/4)において最新版の試験であり、今年から日本語版も受験できるようになった。SD領域において幅広く出題され、... 2022.09.08 資格試験
社内勉強会 2022年3月29日勉強会レポート 課題の解決について 本レポートは、2022/3/29に行われた勉強会において、「課題の解決」というテーマを元にまとめたものである。1つの課題に対して1つの解決策をただ出せばよいものではなく、適切なアプローチが必要であるということを学んだ。 コンサルタント... 2022.08.04 社内勉強会
Exciter 2022年3月11日勉強会レポート 確率について はじめに 3/11に行われた勉強会の「確率」についてのレポートとまとめである。 以下に挙げる問題は数学における確率の勉強を主としたものではないため、正確な数字を出すことではなく、確率が低いか高いかのイメージのズレを学ぶことを目的とし... 2022.07.04 Exciter社内勉強会
スタッフの経験 【大学受験に失敗】そこから大成功の就活までに何があった? この記事では、大学受験に失敗したことについて、およびその後の生活について述べたいと思います。これから受験を控えている人が同じミスをしないように、また失敗した後どのように過ごしたかをお伝えできれば幸いです。 当時の私にとって大学受験... 2022.04.25 スタッフの経験
社内勉強会 2021年12月14日勉強会レポート 理論と感情の交差点について 今回は、問題自体はシンプルなものの、直感的な答えと厳密な確立や計算に基づいて導かれた答えが異なる問題を挙げながら、理論と感情について学んだ。本レポートでは、問題の詳しい解説ではなく、何がポイントになるかを中心に述べたい。 モンティ... 2022.03.31 社内勉強会
資格試験 【日商簿記2級合格記】2回目で合格のポイントはこれだ! この記事では、私が簿記2級を受験・合格した際の勉強方法や時間などを紹介したいと思います。一回挫折しながらも何とか合格できましたので、勉強に行き詰っている方やこれから受験を検討されている方の参考になれば幸いです。 簿記2級とは 経... 2022.03.17 資格試験
社内勉強会 2021年12月7日勉強会レポート 議論のための10のルールについて はじめに これはフィンランドの小学5年生が定めた10個の「議論」のルールである。 議論とは複数人で意見を交わすことであり、毎回何かしらの目的を達成するために行われる。何事も目的を意識して臨むべきであり、議論においては参加者も何らかの... 2022.02.21 社内勉強会
社内勉強会 2021年12月10日勉強会レポート ブスの25か条 はじめに ブスの25か条とは、宝塚歌劇団に伝わる戒めのことで、こうするとブスになるといった要素を25個に分けて書き出されており、人間としてあるべき姿を逆説的に説いているものである。 ここでの「ブス」とは外見のことではなく、言動や心の... 2022.02.03 社内勉強会
社内勉強会 2021年11月9日勉強会レポート 業務とデータについて はじめに そもそも業務を遂行することは、業務にまつわる情報の管理と同義である。つまり、業務システムにおいては如何に顧客の業務と業務にまつわる情報のシステム管理を実現できるか?がポイントとなる。 ITの普及により、紙やペンという管理方... 2022.01.31 社内勉強会
資格試験 【SAP FI認定合格体験記】IT未経験大学生の挑戦 この記事では、文系かつIT未経験の大学生である私がSAPの認定試験に合格したお話を紹介したいと思います。特にSAPの知識もなく実機もほぼ触ったことのない状態でしたが、無事合格できたので、今後受ける方の参考になれば幸いです。 FI試... 2022.01.17 資格試験
社内勉強会 2021年10月29日勉強会レポート SAPにおけるデータ更新 SAPには標準テーブルとアドオンテーブルが存在しており、標準テーブルを始めとする標準機能は基本的に触ってはいけないと以前学んだ。 今回はどういった方法で更新するのかについて概要を学び、SE16Nに焦点を当てて纏めたいと思う。 ... 2021.12.27 社内勉強会