インターンシップ 【Exciterのインターン】2年間のインターン体験記 中国からの留学生の私はExciterの長期インターンに参加して、もうすぐ2年目になります。 ビザを切り替えるため、12月末で退職するため、2年間を振り返る退職レポートを作成する。 長期インターンシップに参加する目的 大学に... 2024.02.22 インターンシップ
海外 【3年ぶりの帰国】アフターコロナの中国大都市 私は中国の上海出身の留学生です。2019年12月に帰国して以来、コロナのせいで、3年間なかなか帰国できませんでした。今年から中日両国の水際対策が大幅に緩和したため、夏休みと冬休みの間に出身地の上海に戻りました。そこで、今回の社員ブログで上海... 2024.01.25 海外
語学 【アウトプットが大事!】日本語学校での勉強体験記 日本語学校で日本語を勉強することは、来日した留学生にとっては重要な段階です。私も例外ではない。そこで、今回は日本語学校で勉強した経験を紹介することで、これから日本語学校に行く方や、行こうと思っている方の参考になれば嬉しいです。 自... 2023.09.04 語学
就職活動 【日本の就活期間は長い!】日本での就活体験記 近年、来日する外国人留学生はますます増加しています。留学生で大学3年生の私は、現在就職活動に参加しています。そこで今回の記事では、外国人留学生として、日本企業の採用活動に驚いたことを紹介したいと思います。 自己紹介 私は中国出身... 2023.08.21 就職活動
社内勉強会 2022年12月6日勉強会レポート 労働時間 2022/12/02に行った勉強会「労働時間について」のレポートである。 就職を考える時、「労働時間」を基準にして企業を選んでいる人もたくさんいると思われる。また、「ホワイト企業」や「ブラック企業」などの言葉も最近ではよく見聞きするよ... 2023.08.14 社内勉強会
社内勉強会 2022年3月29日勉強会レポート 思考のギア 2022/3/29に行った勉強会「思考のギア」のレポートと感想である。 人間の頭脳は車と同じく、物事を考える時、色々なペースがある。しかし、ずっと同じペースで違う仕事に対応すれば非効率である。そこで、今回の勉強会では、仕事によって自分... 2022.12.26 社内勉強会
社内勉強会 3月29日勉強会レポート 学びと活用について 2022/3/29に行った勉強会「学びと活用」のレポートと感想である。 競争が激しい現代社会で生存していくため、常に成長し続けなければならない。成長するためには、「学び」と「活用」といった能力は不可欠である。そこで、今回の勉強会では、... 2022.09.19 社内勉強会
社内勉強会 2022年3月23日勉強会レポート 内部統制について 2022/3/23に行った勉強会「内部統制について」のレポートと感想である。 会社の事業活動を適切かつ適法に行うため、内部統制は欠かせない仕組みである。そこで、今回の勉強会では、内部統制についての知識を勉強した。 内部統制と... 2022.09.01 社内勉強会