9月の3連休、大原で2泊3日して2日連チャン春日丸に乗ることに♪
前編概要
日程:2024年9月15日
目的:ショウサイフグ
場所:大原沖
船宿:春日丸
釣果:ショウサイフグ×6
振り返り
<反省点>
・まだ3回しかショウサイフグ釣りをしたことなかったのに、「釣れるっしょ」って自意識過剰だったこと。自惚れんなって!
・エビ、多めに準備しておけば良かった
・ハリスの結び方、勉強不足
<良かったこと>
・時合に手返しよくできたこと
・渋いときにエサ替えとか、誘い方とか、色々試行錯誤しながらできたこと
釣行
お盆は台風の影響で旅行に行けずだったので、久しぶりにプチ旅行も兼ねて大原に2泊3日することにした♪
そして2日連チャンで春日丸でショウサイフグ釣って、一年分のストック作ってやろーぜ!と彼と意気込んでウキウキ出発♪
大原に到着後、チェックインして近くの居酒屋さんで飲んで、23時前に就寝。
3時前に起床。
多少寝不足ではあったものの、大好きな春日丸で大好きなショウサイフグ釣りができることにワクワクしながら準備して出発♪
乗船すると2隻とも満席で、少々間隔が狭いとは思ったが、よーし釣ってやるぞと気合も入る!
この時はワクワクと気合いでテンションも上がっていたが、まさか過酷な一日になろうとは、予想もしていなかった・・・
4時過ぎにいざ出船し、50分ほど走る。
天気は申し分なくよさそうなのだが、海は思ったよりもうねっていて、さらに寝不足も相まってほんの少し船酔い気味・・・
ここでもっと早く寝ておけばと少しだけ後悔。
5時ごろポイントに到着し、いざスタート!
・・・も、船全体でもどうやら渋い様子。
早々に1流し目、2流し目。
少し船内では釣れはじめたものの、どうやらやたら渋い様子。
ここから少しずつ良くなるかなーなんて淡い期待を抱くものの、一向によくなる気配がしない。
それでもお隣さんやミヨシ(今回は久しぶりにトモをとった)はちょくちょく釣れている。
開始2時間後くらい、全然反応もなく、眠さとの戦いが始まる。
そしてそのまま3時間が経過。
この頃にようやく自分の愚かさに気付いてくる。
・・・自分、己惚れてたなぁ、って。
ショウサイフグではもちろん楽勝ではないことも多いが、ポツリポツリぐらいは何かしら反応があった。
だから自分はビギナーなりにわりと釣れるとナゾ理論の自信があったが、ただただ己惚れていただけ。
そんな自分にショックを受けながらも、色々エサを変えてみたり、お隣さんの釣り方を真似てみたり、奮闘してみる。
そしてついに10時ごろ、やっと1匹目ー!!
そしてここから少しだけ時合タイムがあり、入れ食いではないもののだいぶ反応もよくなった。
そしてあっという間に沖上がりの時を迎え、6匹で終了(´;ω;`)
正直悔しさは大きいが、それはともかく今回は前回(9月1日のショウサイフグ解禁日)乗った時よりも格段に型がいい!
2週間くらいでこんなにも違いって出るもんなんだなぁ。
12時前に漁港に到着し、船長さんたちにまた明日ーなんて言って漁港を後にする。
激渋で過酷だったが、最後は結局船長さんたちに癒されていい1日だったと思える、本当にそんな船宿さん(´・ω・`)♪
その後は勝浦の方まで勝浦タンタンメンを食べに行ったり温泉入りに行ったり、少しドライブを楽しむ。
そしてこの日は翌日に備え、部屋飲みして21時頃就寝。
さぁ、明日の釣果はいかに!
コメント