2週間前、葉山で初のマルイカは大惨敗・・・
めちゃめちゃ悔しかったので、早々にリベンジに!
概要
日程:2024年6月9日
目的:マルイカ
場所:葉山沖
船宿:長三朗
釣果:マルイカ×3
釣行
さて今週は何に行こうか彼と話し合い。
この時期はアナゴが始まっていたり、まだ行けていないキス釣りだったり、少々悔しかったイサキ釣りだったり色々候補に挙がっていたが、あまりにもボウズが悔しかったことや、まだイカ釣りを満足に楽しめていないことを根に持っており、彼にマルイカを訴えた。
彼も即OKを出してくれ、いざ気合いを入れて臨むことに。
当日の朝は絶対に釣ってやるぞという気合いと、まだやっぱりひよっている弱気な気持ちと、忙しい気持ちの中向かう。
今日もイイ釣り日和になりそうだ♪
この日はガッツリミヨシ側。
いくらミヨシでも、ド素人&ドヘタクソなわけですごい釣果は正直期待できないものの、ゼロってことはないだろう・・・?
なんてドギマギしながら出船。
20分くらい?でポイントに到着し、いざスタート!
なんとなーく前回よりは誘いの動きに慣れた気もするが、んー・・・
さっぱり。
本当は当たっているのかもしれないが、だとしてもアタリが分からん。
そんな中、左隣のおじさんは早々に黙々と釣りあげており、思わず見てしまう。
なんせ、釣れるということもあるが、とにかく所作がきれい!
ムダな動きもないし、黙々淡々とこなしている。
数こそ大量というわけではないが、ポツポツコンスタントに釣れている。
まぁド素人なんでね、真似しようとしたところで同じようにはできないわけで、でもすごく参考にさせてもらえた。
が、釣れない・・・。
苦戦していると、船長さんに「中錘外したほうがいいよ!アタリ飛んじゃうから」
って言われて、早速外してやってみることに。
速攻でアタリが分かって釣れた!
その後も連チャンでさらに2杯追加!
シンプルにアタリが分かりにくい要因があった!
この時点でボウズでなかったこと、少ないけどなんとかリベンジできたことにホッとする。
船長さん、ありがとうございました(´;ω;`)♪
が、その後はまっっっっったくダメ。笑
なんだか急に分からなくなってしまった(´・ω・`)
イカ釣りって本当に難しい。
そんな中でも左隣のおじさんや、後ろのおじさんたちはバンバン釣っている。
すごいなぁ。
正直、後ろにいたイキりまくってたおじさんは鬱陶しかったが、うるさいおかげで釣れるヒントというか、コツ的なことも仲間内に話している声が聞こえ、なるほどなーなんて思いながらもできた。
もーすっかりイカ釣りにはまりそうなので、とにかく回数重ねて行くしかないな!
そんなわけで、今回もリベンジこそできたものの悔しさは満点に残っているので、今後も精進しようと思います。
今回も釣果は少なかったので、ぜーんぶ丸ごと沖漬けに♪
安定のうまさ♪
酒も米もイケるイカ、本当に悪魔的な食べ物だと思う(´・ω・`)
そして自分で釣ったというだけで、何倍にも美味しく感じる♪
次回は復習&もっと予習を重ねて挑みます!
コメント