フグのストックが欲しい!久しぶりに吉久にも乗りたい!ってことで、アカメフグに行くことに♪
概要
日程:2023年12月2日
目的:アカメフグ
場所:東京湾内
船宿:吉久
釣果:アカメフグ×2(うちリリースサイズ1)
振り返り
良かったこと
・釣れない時に、意地になりすぎず素直に人の言うことが聞けたこと
・釣れなくてもメンタルダダ下がりにならなかったこと
反省点
・ショウサイフグやったことあるしーって思いあがっていたこと
釣行
11月に行ったショウサイフグが楽しかったし、フグのストックも欲しかったので、今回は近場の吉久に乗ることに。
吉久は久しぶりだし、釣りも1か月ぶりだったのでドキドキワクワク♪
前回のショウサイフグと同じようなものだと思っていたので、予めアオヤギを購入し、やる気満々で臨んだ。
・・・が、後にこれが苦しい結果になろうとは。
当日は天候もよく、最高の1日になると確信!
7時過ぎに出船し、1時間ほど走ってポイントに到着。
出船前、釣り方のレクチャーを受けていたが、この時はまだ思いあがっていた。
だって、まだまだ初心者だけどショウサイフグやったことあるし、少なくとも自分が見てきた動画はみんな同じような誘いだって言ってるし、なんて思っていて、前回と同様の釣り方に固執した。
エサも、船長さんから「貝は釣れないですよー」って言われてたのに、前回貝は針持ちもよく反応も良かったので、完全に調子にのっていた。
そんなこんなで、軽いアタリはあるもののぜんっっっぜん釣れない。
周囲はまぁまぁ釣れているのに、さらに反応がいい場所にいるのに、釣れない・・・
ここで、そんな私を見て助けてくれたのは中乗りのお兄さん!
竿が柔らかいかもって急遽竿を貸してくれたり、アカメフグの釣り方を丁寧に教えてくれたり、手取り足取り教えてくれた。
その後、早々に明確なアタリが!
乗らなかったが、確実に手ごたえを感じるようになった!
そして、エサはやはりエビだった。
この時に、調子にのって思いあがっていた自分に後悔するとともに、そんな自分と早々におさらばし黙々と教えてもらった通りにやってみる。
しばらくして、ようやく釣れたーーーーーー(´;ω;`)
アカメフグ、大きい!
ショウサイフグと同じような見た目だけど、釣り方やエサやら、もしかしたら場所もあるのか、とにかく全く同じような条件では釣れない。
すごくいい勉強になった!
その後も1匹釣れたものの小さい子。でも、釣れたんだから、よし!
後半戦も厳しい時間が続き沖上がり。
なーんて時に、最後の最後で彼がめちゃめちゃデカいやつ釣りあげた!
さすがです(´・ω・`)!
今回のフグ釣りは反省点も多かったけど、自分のやり方が間違っていたときに素直にアドバイスを聞けたことや、釣れなくてもメンタル投げ出さずにできたことは良かった!
あとは、根掛かりしても自分でなんとか対処できるようになったことも少し成長したかな?
アカメフグ、近々リベンジに伺います!
コメント