夜釣りと車中泊が気持ちいい季節到来♪
ということで、久しぶりの館山1泊2日デートへ♪
概要
日程:2023年5月26₋27日
目的:何か釣れたらいいなぁ(ワンチャンでカワハギ)
場所:館山(砂積場、沖ノ島、船形港)
釣果:イワシ×15くらい、豆アジ×1
釣行
金曜日の夜、早めに仕事を切り上げ、ご飯を済ませ館山へ向けて出発!
22時30分くらいに砂積場に到着。
まぁまぁの集客はあるが、まだ釣り座もあった。
釣り座を確保し、いざスタート。
彼はウキ釣りやブッコミを、私はサビキでやることに。
足元を見ると魚の大群が!
イワシだ!
早速仕掛けを投入するも、魚の振動を感じるだけで思ったより喰いが悪い。
入れ食いとは言えないが、おかっぱり釣りで久しぶりの数釣りができて楽しい♪
ちょっと釣り場猫ちゃんが鬱陶しいけど、前回よりはマシかなぁ、なんて思っていると隣に1人の男性が現れた。
1人で黙々とやっているのはいいが、ライトつけっぱで海照らしまくってる。
マナーとしてあまり良いこととは言えないらしいが、お構いなし。
まぁ結果として釣果に影響がなかったからいいけど。
なんだかなぁと思っていると、その男性から「買い物に行くので少し釣り座を見ていてほしい」と言われ、まぁ少しくらいならいいか、ということで見ていることに。
・・・全然戻ってこない。
彼も少しイライラしている。
釣り人としても人としてもマナーがなっとらん。
ということで、もう放って移動するか、なんて言っていると戻ってきた。
そして、なんの一言もなくまた釣りを開始していた。
こういう人、不快(´・ω・`)
というわけで沖ノ島に移動。
私は眠くて彼の釣りを見守ることに。
が、反応はなく、朝マヅメに期待して1時?くらいに車で就寝。
翌朝、安定の寝坊。
全然OK。
コンビニで朝ごはんを済ませて船形港へ。
すっごくいい天気♪
前回は悪天候で全然釣りを楽しめなかったから楽しみでしょうがない♪
早速サビキとへチでスタート!
隣のお姉さんいわく、豆アジが釣れ出しているとのこと。
そして事前の釣果情報より、カワハギもあがっているそう。
海の中を見ると生命感が♪
期待してやってみるも・・・
全然あたらない。
なんでーーーーーー
そんな中、隣のお姉さんと彼は順調に豆アジを釣っている。
出ました、私だけ釣れない。
悔しくて釣り座を変えて再度トライ!
やっぱり海の中には生命感がすごいし、確かにカワハギらしき影も見える!
が、完全に悔しいに支配されているのが海の中にも伝わるのか、自分が色々やってみることを放棄してしまったのか、ピクリとも反応なし。
なんてこったーい、と思っているとようやくアタリが!
やっと豆アジゲット♪
が、この後は相変わらず何もなし。
すると、少し遠くの方で釣りをしていたおじさん達が、帰り際に声をかけてくれた。
「あっちでカマス釣れるよ!」
カマス情報を得たので、少し移動することに。
親子のお隣をお借りして開始。
お隣の親子、すごいうまい!
特に息子さんの方は見た感じ小学生の高学年あたりに見えるが、めちゃめちゃ上手!
良型のアジやらカマスを順調に釣りあげている。
お父さんとお友達のような感じで釣りを楽しんでいて、いい親子だなぁとホッコリした♪
そして私はというと、ウキとへチでやるが、まっっっっっっったく反応なし。
終わりにしようとへチの方の竿を上げると、餌がとられていた。
けど反応がないことを考えると付け方が甘かったのかなぁ。
惨敗です。
館山、出直してきます!
帰りに、久しぶりのくるまやラーメンへ♪
くるまやラーメン、いつぶりだろう?
めちゃめちゃ美味しかったし、回復した♪
市場でお買い物して海ほたる寄って帰宅。
悔しい釣果に終わったものの、久しぶりに数釣りもできたし、晴れた館山で釣りもできたし、とっても良い週末でしたとさ♪
コメント