船釣り2回目、ビギナー中のビギナーがカワハギに挑戦!
そして初めての船酔い・・・
概要
日程:2022年12月5日
場所:城ヶ島沖
目的:カワハギ(他メンバーはアオリイカ)
船宿:千良丸
釣果:カワハギ1匹、クサフグ数匹
釣行
この日は彼の釣り仲間の方たちとご一緒させていただくことに。
三浦まで行くので夜中3時半に起床し、5時に出発。
眠い・・・けどワクワクの方が勝っていた。
6時半ごろ間口漁港に到着。
今回は貸し切り船ということもあり、気持ちも気楽♪
また、船長さんと同乗のお兄さんもすごく雰囲気の良い方で安心♪
この日はさすがに時期的に寒かったが、やはりワクワクの方が勝ち、全然平気だった。
(ちなみにワークマンの最強防寒イージス、本当に最強です)
ただし、実はこの日は酔い止めが飲めなかった。
酔い止めが1つしかなく、絶対に酔うという彼に譲った。
というのも、前回の船釣りは酔い止めを飲んでいたが、そもそも自分が船酔いする体質かどうかも分からず、ただ乗り物酔いすることはないので、おそらく飲まなくても大丈夫だろうと浅い根拠で過信していた。
これが後に散々な結果になることに。
そんなこんなで出航!
生憎の天候だったが、風が気持ちよかった。
しかし、前回の船釣りで乗った船と違いわりと小さめの船だったし、天候のせいもあり、揺れる。
早々に船酔いするかも・・・なんて予感が頭をよぎる。
ポイントに到着し、いざスタート!
船のお兄さんにカワハギ釣りを教えてもらう。
餌の付け方、誘い方、合わせ方、何から何まで丁寧に教えてくれて、感謝。
そのおかげもあり早々にアタリ!・・・がなかなか乗らない。
その後もクサフグやらなんやら仕掛けを切っていく子たちが上がる。
そしてその度に仕掛けを変えたり慣れない餌をつけたり、揺れの中こまかい作業が続く。
「おや、少々気持ち悪い・・・かも」
ポイント移動中にそれはきた。
リバースはしないものの、遂にグッタリしてしまい30分ほど横になる。
次のポイントに到着し、少しおにぎりを食べて、気合を入れなおしトライ。
早々に大きなアタリ!
少し興奮してしまいわたわたしていると、お兄さんに「上げて上げて!」と言われ、とにかく一定の速度で上げる。
ついに釣れたーーーーーー!!
写真では分かりにくいが、なかなかの良型らしく、お兄さんも彼も一緒に喜んでくれて感動!
カワハギ、なんて可愛いんだ・・・
ここで一気にテンションも上がったが、その後はアタリすらなかった。
そして沖上がり30分前、ついにやってしまう。
急にものすごい吐き気に襲われ、リバース。
あぁ、泣きたい。その後はぐったり状態で動けず港まで戻る。
陸に上がると、ようやく体調も落ち着く。
やっぱり酔い止めは必須でした。
釣果はいつもお世話になっている居酒屋さんで美味しくいただきました!
カワハギのお刺身
まさかの残念ながら肝なし(´;ω;`)
でも油がのって非常に美味しかった!
ご一緒させていただいた釣り仲間の方からいただいたアオリイカ
甘くてこちらも非常に美味しかった!
次回はきちんと酔い止めを用意してリベンジ!!
コメント