【イワシの大群!】大洗~那珂湊でおかっぱり釣り

アウトドア

前回の釣りから1週間後、早々に釣りへ。

おかっぱりで初の釣果を挙げられてリベンジ成功!

 

概要

日程:2022年11月18~19日

場所:大洗、那珂湊

釣果:イワシ45匹、アジ5匹、ミニメバル1匹

 

釣行

20:30頃出発。

11月も後半に差し掛かろうとしているのに、そんなに寒くなく丁度良い気温。

守谷SAで晩ご飯。

ねばねばうどん。思いのほか美味しかった。

 

23:00ごろ大洗に到着し、彼氏の準備のサポートに回る。

ここで、初めてバッカンに海水を汲んだが、重くて少々苦戦。

釣りって楽しいけど、準備に慣れるのにも時間がかかりそうだ。

(今思えばバッカンの海水汲みに苦戦していたことが少し恥ずかしい)

 

準備も終わりいざスタート!

…40分経ってもぜんぜん釣れない。アタリもない。

そんな中、お隣のファミリーはイワシが釣れていた。

近づいてみるとイワシの大群が!

早速やってみるがぜんぜん釣れない。

やっとアタリが!と思えばミニメバル。(さすがに小さすぎてリリース)

早々に、釣りって難しいんだな、としみじみ。(前回のアジが爆釣だったけに。そもそも沖とおかっぱりという違いもあるし。)

 

そしてAM2:00、彼氏のメイン目的、ISAB釣りの時間になったので移動。

 

ISABって釣れるの⁈なんてビギナーからしたらとても信じられないが、釣れるときは釣れるとのこと。

ワクワクドキドキしながら、お手伝い。(私にはまだ早いので)

そしてほどなくしてアタリが!

めちゃめちゃ型のいいカサゴ!興奮!

そしてその後もちょくちょくアタリがあり、彼氏も忙しそう。

海をのぞいて見ると、イワシの大群がすごいことになっている。

そして彼氏曰く、その日の海は生命観がすごいとのこと。

なんて話しながら竿を見張っていると、彼氏がすかさずアタリに対応する!

 

ISABが釣れた

 

もー初の野生のISEBに大興奮。いや興奮するしかないだろ。

さすがです。

彼氏は自分は釣り人としてまだまだだと日ごろから言っているが、いやー、さすがです。

改めて尊敬。

 

その後はちょくちょく反応はあるものの、渋くなり、AM4:00になり納竿。

素敵なカサゴとISABで大満足です。

 

その後はコンビニでカップラーメンを買って食べたのだが、やはり夜中で冷えた身体にめちゃめちゃ沁みる。カップ麺てこんなに美味しかったっけ。

そして寝ずに那珂湊へ。

元気だなーとつくづく。釣りが楽しすぎて興奮状態にあるのか。

そして朝焼けが気持ちいい!

 

 

と、ここで重大なミスに気付く。

…大洗港に釣り竿忘れた。

せっかく彼氏に用意してもらった竿だったのに。

これからは忘れ物チェックきちんとします。

 

気持ちを切り替えて朝マヅメにトライ!

イワシがバンバン釣れる!落ちパクだし、なんならずっと表層にいるので合わせるも何もないくらい釣れる。

 

そして7時頃、コマセが底を尽きる。

近くに朝早くからやっている釣具屋さんがあり、なんとか補給完了。助かりました。

ただ、コマセの質が正直あまりよくなく、釣果も減ってきた。コマセの持ちが悪く、先ほど使用していたコマセに比べると魚の喰いが悪い。

そしてオールで釣りをしていたこともあり、8時半頃に納竿。

片付けて車で爆睡。

この日は天気もよく、車でも心地よくぐっすり休めた。

11頃起床して、その後はワークマンやコストコでお買い物して帰宅。

 

この日のご飯は豪勢でした!

 

 

そして後日、イワシは唐揚げに。

美味しかった♪

 

 

いつか私もISAB釣りができますよーに。

 

 

(Visited 32 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました