大津港の釣果情報を見るに、まだなんとかイワシの釣果情報が上がっている!
ので、いなくなってしまう前に釣り納めってことで今年最後の大津港へ♪
概要
日程:2024年12月1日~2日
目的:イワシメインの小魚釣り
場所:大津港
釣果:サッパたくさん!イワシちょろっと、アジ×1
振り返り
<良かったこと>
・今更だけど、釣りの準備が1人でもできるようになったことが増えた!
・自爆オマツリがほとんどなかった
<反省点>
・特に目立った反省点はないけど、しいて言えばもっとキャスト練習しないと!
釣行
前回大津港で大量のイワシをゲットしたが、イワシストックはいくらあっても嬉しい!
ので、大津港の釣果情報を見てみるに、まだなんとかイワシはいるようだし、最近ではカマスも好調だそうな♪
ってわけで、月曜日は仕事を休み、彼とのんびり今年最後の大津港に行くことに♪
日曜日の18時ごろ家を出発!
今回は久しぶりのハイエース!デカい!長い!広い!
ハイエースでの車中泊は初めてなので、車中泊も楽しみ♪
ゆでたろうでご飯食べて上州屋に寄って、大津港に到着したのはなんだかんだ22時過ぎくらいだった。
いくらか車はあるものの、日曜日の夜なだけに空いていて最高♪
せっかくなので、早速竿を出してみるものの・・・
案の定何もなし。
ってわけで、早々に寝床を作り就寝。
ハイエースひろーい(∩´∀`)∩
いつものタウンエースでも寝心地は悪くないが、ハイエースは別格やなーと改めて実感。
(ただ、個人的にハイエースで小道は絶対走れないので、結局タウンエース最高になるんだけど・・・)
ハイエースを乗りこなせている人はすごいなぁ。
そんなこんなでぐっすり寝られて、むしろ少し寝坊して9時前くらいに起床。
温かい飲み物買って軽く朝ごはん食べて、9時半ごろ釣り開始!
反応はないものの、表層はなんだかちゃぽちゃぽ跳ねている。
おそらくボラだろうが、生命感があるだけでもワクワク♪
しばらくして、ようやくアタリが!
・・・サッパちゃんでした!
もうそこからはとにかくサッパ祭り!!
ただ、今回は前回までに比べて比較的型のいい子も混じっている。
そんな横でサビキしたりカマスやったりしている彼、やはりサッパは釣れるようだがカマスはさっぱりらしい。
しばらくして少し彼が席を外している間、ようやくイワシゲット♪
どうやら回遊してきたようだ。
ただ、前回のように大軍隊ではないので、これがなかなか食いつかない。
明らかにイワシの群れだと思って仕掛けをいれてみるも、コマセには確実に反応しているのに、うまい具合に仕掛けをよけていく・・・。
確かにこの日は風も強く波も多少あったため、コマセは表層でフヨフヨと漂うばかりで仕掛けにまとわらない・・・
彼とコマセの出し方を色々試してみたり、そもそもコマセを変えたり見たり、
結局何が正解か分からなかったが、気付いたら何回かに一度はちょろちょろイワシもかかるようになった♪
それでもサッパすらすれてきてしまったので、13時ごろに納竿。
イワシは残念ながら満足した量とは言えなかったが、今回はままかりを作るためのサッパが大量なので良し!
この日も素晴らしい釣り日和でした♪
さてお腹も空いたので、片付けて大津港を後にする。
それにしても、大津港って本当にいいところ。
釣り場としてもいいけど、釣り人も良い人が多いし、とにかくマナーが素敵!
また来年お世話になります♪
帰りは五浦産直市場とその隣にある練り物屋さんでお買い物。
決して大きなお店ではないけど、品揃え、品質、値段全てよし!!最高!
で、お昼ご飯。
初めましてのこちらのお店へ!
大当たり!!
まず入店早々、女性が挨拶してくれたが、さいっこうの笑顔で迎えてくれました♪
そしてお料理!
台湾ラーメンとガーリック炒飯セット990円!やっす!
これが本当に美味しかった(´;ω;`)
温かいお料理が冷えた身体に染みわたるし、なんせ味も絶品!!
ここは大津港に来たら高頻度でお世話になりそうです!
お腹も満足し、隣の市場でお買い物。
なんと今回は最高の品を手に入れました!
16尾2,000円のサンマと、40匹くらい入って1,600円の良型イワシ♪
大津港、非の打ちどころなし・・・
さて後日、早速お料理♪
(私はひたすらサッパを捌いただけで、お料理は全部彼♪笑)
まずはイワシの梅煮!
梅の香りとお出汁がいい塩梅(´;ω;`)♪
そしてサンマの煮物♪
これまた絶妙な染み加減で、別日にご飯と食べても最高でした♪
そしてままかり!
ままかりめっちゃ美味しい!正直ナメてた!笑
下処理頑張ったなーなんてしみじみしながらいただくサッパ、最高でした(´;ω;`)
てな感じで、最高な今年の大津港締めになりましたとさ♪
コメント