エンジン積み替えのため休船していた千良丸が再開したとのことで、早速乗ることに♪
概要
日程:2023年9月10日
目的:アジ&カサゴ
場所:剣崎沖
船宿:千良丸
釣果:アジ×13、サバ×8、カサゴ(リリースサイズ)×2、ベラ×1
振り返り
《良かったこと》
・深場アジのとき、サバがかからないよう釣り方を試行錯誤できたこと
《反省点》
・前日飲みすぎて手返し悪し。集中力欠けすぎ。猛省。
釣行
1カ月半くらい?エンジン積み替えでお休みしていた千良丸が再開したとのことで、彼が早々に予約をとる。
まだ彼と私以外、メンバー決まってないのにw
なんて矢先、飲み友達の青年が行けることになり3人で贅沢に乗ることに!
楽しみにしていた前日、よく行くダーツバーで予想外の良い出会いがあり、ものすっごい飲みすぎてしまう。
正直、釣り当日の運転は飲み友達が運転してくれることが決まっていたことへの甘えが重なり、とんでもなく飲んでしまうことに。
結局2時間弱しか寝れず激二日酔いの中出発。
正直車内では体調がカオスだった。ほんと自分酒クズ過ぎて嫌気がさした(´;ω;`)
なんとか間口漁港に到着。
これがまぁ不思議、ついさっきまでくっそ気持ち悪かったのに、到着して乗船したとたん体調が戻る。
船の上、好きなんだなぁ。(だったら前日ちゃんと休んでコンディション整えなよって思うんだけど。)
二日酔いは徐々によくなり、釣り開始時には元気!笑
そんなこんなで釣りスタート!
まずはアジから!
そう、ここでのアジは水深が100m前後ある深場での釣りなのです。
とにかくサバがかかるし、上げてる途中にバラしやすいしでなかなかに体力も気力も必要なアジ釣りなのです。
もう最初はサバ祭り。
ここで、どうやったらサバがかからないか、二日酔いの頭で試行錯誤した結果、錘が着底したらチンタラしないことでアジが釣れることに成功!
そこからはほとんどアジがかかる。
いやぁ、しかし型がすごすぎる!
船長のお兄さんいわく、漁に出るより良い型なんだとかw
せっかく釣れるようになったものの、やはり二日酔いで手返しが悪く、とにかくのろまなことが悔やまれる・・・
そんな中、隣で彼は順調に数を重ねている。
おいおい、昨晩あんだけ飲んだのに・・・
これは負けてられんと思いつつ、眠さには勝てずやっぱりノロマ(´・ω・`)
そんなこんなだったけど、気付いたらマグロ用のクーラーがアジとサバでパンパンになってた♪
後半はカサゴへ。
よっぽどヘタクソなのか、私だけ全然釣れない(´・ω・`)
友達も彼も食べれるサイズ釣ってるのに私だけ全然釣れない(´・ω・`)
ここでいつものお兄さんからアドバイスをいただく!
おかっぱりのカサゴは餌が小さくても食ってくるので小さめにつけてたら、そもそも大きな餌のまんま付けていいとのこと!
なんと!リリースサイズだけど釣れた!
本当、毎度のことながら、お兄さんにいつも救われとる(´・ω・`)
ありがたい(´・ω・`)
私事だが、この船では初めての釣りものが多いなか、お兄さんが毎回アドバイスをくれてボウズなことがない。
私の師匠の一人です!(自称)
そんなこんなで二日酔いの中めちゃめちゃ楽しめました!
翌日、いつもお世話になっている居酒屋さんで、今回も美味しくしてもらった♪
(本当にいつもありがたい(´;ω;`))
カサゴ&アジのお刺身!
もうアブラのってて旨味がすごい!
うますぎる(´;ω;`)♪
そしてアジよ、もう型がいいもんだから身の厚みもすごいし旨味もすごいし、剣崎沖のアジすごすぎる(´;ω;`)
もう何回でも行きたくなる!
カサゴはアクアパッツァにもしてただきました♪
もぅ絶品よ、絶品!
むっちゃ美味しかった(´;ω;`)♪
そしてね、写真を忘れてしまったことが悔やまれるが、このなめろうをお茶漬けでいただきました!
あーもーなんて幸せなんだろうってくらい美味しくて、食べた後少しぼーっとしてしまった♪
アジ&カサゴのコース料理をいただき、大変幸せな気持ちで帰宅しました♪
そしてさらに翌日、お家ではカサゴ鍋しました♪
身はフワフワ、旨味もたっぷり、なんて至福なんだ(´;ω;`)
今回はカサゴが悔しい結果となりましたので、また次回リベンジしやす!
コメント