はじめに
2019年の12月から流行っているコロナですが、皆さんはコロナになるとどうなるか知っていますか?
私は、2021年の8月半ばに感染してしまいました。
初めの緊急事態宣言から1年以上時間が経って、私はこの時コロナへの関心が下がってしまっており、手洗いうがいしておけば大丈夫だろうと思っていました。
今回は私が感染したコロナがどんな症状だったのかを書いていこうと思います。
コロナの予兆
まず、私の家族全員がコロナに感染してしまいました。
コロナは自分たちが思っているよりも強い感染力を持っていたのです。
私たち家族の中で最初に感染したのは父でした。
夜会社から帰ってきた父はいつもより顔色が悪く、自分でも熱っぽいと言って熱を測ったら39度を超えており、すぐに寝込んでしまいました。
私の家は3階建ての一軒家で私以外の父、母、妹は1階で寝て、私は3階の部屋で寝ていました。
しかし、この時はコロナが流行っている真最中で、1階の1部屋に3人で寝るのは危ないということから、父は3階の僕の隣の部屋で寝ていました。
ここで私はミスを犯してしまいました。廊下で換気をしていたのですが、父の寝ている部屋も自分も寝ている部屋もどちらもドアを開けて寝てしまいました。
次の日、私は目が覚めると喉の奥が痛くなっていました。
この症状は普段口を開けて寝てしまっている私は起きてすぐならいつもある事なので気にしてなかったのですが、今回の症状は夜になってもずっと喉が痛いままでした。
そのことを家族に伝えて熱を測ったら、38度を超えていました。
その時の私はまったく熱が出ている自覚はなく、とても驚いきました。
寝て1日が経つと、身体にだるさが出てきて足の関節も起きた時から痛くなっていました。
私がしたPCR検査は、唾液を取って郵送するタイプでしたので、検査結果が届くには3日かかります。
父もこれを受けていて、私が送ったころに父の結果は送られてきました。結果は陽性でコロナに感染してしまっていました。
私の結果はまだでしたが、おそらく自分もコロナだと理解しました。
コロナの猛威
コロナにかかってから私がきついと感じたことは3つありました。
1つ目は、関節の痛みです。
立つのも痛いしベッドで寝返りするのも痛くて、3階から2階のトイレに行くのにも大変で倒れてしまうと思ったこともありました。
ずっと足にしびれるような痛みがあり、寝ている時も関節の痛みで起きたりしてしまっていました。
2つ目に食欲の減退です。
熱が出てからは全く食べられなくなってしまいました。
母が買ってきたたこ焼きなど、気持ち的には食べたいと思っても、実物を見ると食欲がなくなり、少しも食べることができませんでした。
その時食べられたのがゼリー飲料、雑炊、果物類(リンゴやナシ、ブドウ)だけでした。
飲み物は水とスポーツ飲料を飲んでいました。
最後に咳止まらないことです。
ずっと痰のついている咳がでてしまい、この咳はコロナが治った後も1週間は続いてしまっていました。
私は1番これが辛かったです。
私の場合、1週間寝ていれば治りましたが、これは個人差があるようで、父の場合3日、母の場合は2週間寝込んでしまっていました。
コロナの感想
自分は夏休み中に感染したので学校に被害は出ませんでしたがそれでもアルバイト、受験生ならオープンキャンパスなど進路にかかわることにも行けなくなってしまいます。
社会人なら、自分の抜けた分を補ってもらうために、他の人に迷惑をかけてしまいます。
又、会社でコロナが出たら全員がPCR検査をしないといけないことになってしまったり、オフィスを消毒しなくてはいけなくなったりしてしまいます。
このように、コロナに感染してしまうと自分だけではなく、家族や会社の人など多くの人に迷惑がかかってしまいます。
私はもうコロナになりたくありませんし、まだなっていない人にもなってもらいたくありません。
そのため、マスクを付け帰ったらすぐに手洗いうがいをしっかりとするなど感染対策をしっかりしてほしいです。
もちろんコロナのワクチン接種を受けるのも良いと思います。
私はまだ打っていませんが、ワクチンを打つと翌日副作用で、熱が出たり、腕が上がらなくなったりするそうなので、接種翌日は予定を空けておくなどの対応をお勧めします。
コロナになったら
万が一コロナに感染したとしてもすぐに病院に行くのではなく、コロナは感染力が高いので家にとどまったまま、保健所や医療機関と連絡を取りましょう。
また、よく見られる症状として乾いた咳、発熱、息切れがあります。
このような症状が出てきたらできるだけ人との接触を下避け、家から極力出ないようにしましょう。
ペットが家にいる方は、動物もコロナに感染する場合があるので、できるだけペットとの距離を空けましょう。
下の図にコロナの症状と確認されるものを図にしたので、確認してほしいと思います。
最もよく見られる症状 | まれに見られる症状 | 関係ない症状 |
・乾いた咳
・発熱 ・息切れ |
・のどの痛み
・筋肉や全身の痛み ・下痢などの胃腸症状 ・味覚や嗅覚の消滅(一時的) ・鼻水(子供以外) |
・鼻水(子供の場合)
・くしゃみ |
コメント