ロマサガ2攻略Wiki
術法
をテンプレートにして作成
開始行:
前作とは異なり、術法の重要性が非常に高くなった。
いくら強い武器で強い技を繰り出しても、術を上手に使わなけ...
特に[[天術]]の必要性とお役立ち度は群を抜いており、[[天術]...
なお、実際に覚えさせるとよい術法については、[[おすすめの...
----
#contents
----
* 概要 [#wa16811d]
** 術の習得 [#j5cfed63]
各属性の術士キャラを仲間にすると、その属性の術を保持して...
(保持する術は、クラスも関係するが基本的には個別キャラ準...
好きな属性の好きな術を覚えたければ、[[術法研究所]]を建設...
最初は各属性とも2つずつしか術がないが、属性別の術の[[マス...
もちろん、基本的には後で追加されるものほど強力と考えてい...
なお、[[合成術]]の開発においても属性別の[[マスターレベル]...
** 術の威力 [#ndc01c95]
術の威力は、ざっくりいうと、各術の技能レベル、各術ごとに...
技能レベルは上げればよいだけであるし、各術ごとに設定され...
[[魔力]]は非常にわかりやすいのだが、[[理力]]って何ぞや?...
※SFC版では隠しパラメータだった能力値。スマホ版では、[[術...
つまり、[[魔力]]がどんなに高くても控除要素である[[理力]]...
ポイントとしては、''[[魔力]]は装備でブーストすることがで...
そのため、通常術の威力においては、[[魔力]]の高さもさるこ...
顕著なのは[[軍師]]や[[イーリス]]および[[ホーリーオーダー...
ただし、これは基本的なコンセプトの話であり、[[冥術]]の[[...
なお、上記の説明では「[[理力]]ってのは邪魔者なんだな」と...
まあ、[[冥術]]と[[天術]]を天秤にかけると間違いなく[[天術]...
** 相反する術法 [#nbeb4ec4]
下記の組み合わせは相反する属性であり、1つのキャラが同時に...
-[[天術]]と[[冥術]]
-[[火術]]と[[水術]]
-[[風術]]と[[地術]]
逆に言えば、縦列は同時に習得することができ、術士キャラで...
なぜなら、
-複数属性を習得すれば、[[術ポイント]]の最大値が大幅に増え...
-攻撃系の術であれば戦士系キャラが使っても使い物にならない...
・・・というわけで、適当に回す年代はともかくとして、3属性...
蛇足だが、「戦士系は1属性のみ」とか「戦士系は術は3つまで...
** 実際に習得させるべき術の組み合わせ [#d9564937]
*** ボス戦も対処可能な汎用型 [#q65be7b7]
まず、術を覚えるキャラが「戦士系か術士系か」、「攻撃系の...
次に、「パーティ内の他のキャラが既に保持している術」と「[...
-基本的には、よほど[[冥術]]にこだわりがない限りは全員に[[...
--攻撃術の使い手には[[ギャラクシィ]]、ボス戦用に[[ソード...
--[[冥術]]は、[[シャドウサーバント]]でオラオラするのも嫌...
-[[火術]]と[[水術]]はそれぞれに固有の有用な術があり、パー...
--具体的には、前者は[[リヴァイヴァ]]、後者は[[合成術]]の[...
-[[風術]]と[[地術]]については、基本的には[[地術]]の方が使...
--ただし、[[ミサイルガード]]要員は一人ほしいところ。[[体...
*** ザコ戦特化型、オラオラ型 [#t8a043d3]
[[年代ジャンプ]]のため、金を稼ぐため、アイテムドロップを...
具体的には、[[金剛力]]、[[金剛盾]]、[[光の壁]]、[[炎の壁]...
ボス戦や汎用性を意識すると、これらの術を組み込まざるを得...
そこで、ザコ戦・オラオラ系に特化することで、これらを覚え...
例えば、[[ウインドカッター]]、[[ストーンシャワー]]、[[太...
戦況にマッチした術を使うことで[[術ポイント]]を節約して戦...
*** 属性ごとの組み合わせ [#l7433e6e]
最大で3属性の術を覚えられるとして、属性ごとの組み合わせを...
上記を踏まえると、「天は確定」「火と水は選択」となるため...
その「?」に入るのは風か地となるのだが、ここで重要な考慮...
詳細は[[こちらのページ>おすすめの術]]に譲るとして、間違い...
[[体術]]使いには「天火風」もアリ。
** 属性別の術 [#p7077352]
詳細は、各種族性別のページを参照のこと。
|術|雑感|h
|[[火術]]|攻撃・補助ともに優秀。[[合成術]]も強力。|
|[[水術]]|回復・補助系に長けた術。[[合成術]]も後半ボス線...
|[[風術]]|[[ウインドカッター]]と[[ミサイルガード]]くらい...
|[[地術]]|とにかく補助系が優秀だが、[[ストーンシャワー]]...
|[[天術]]|攻守ともに最強の術。[[ソードバリア]]と[[ギャラ...
|[[冥術]]|[[天術]]と比較すると厳しいが、[[シャドウサーバ...
~
~
----
#pcomment(reply)
終了行:
前作とは異なり、術法の重要性が非常に高くなった。
いくら強い武器で強い技を繰り出しても、術を上手に使わなけ...
特に[[天術]]の必要性とお役立ち度は群を抜いており、[[天術]...
なお、実際に覚えさせるとよい術法については、[[おすすめの...
----
#contents
----
* 概要 [#wa16811d]
** 術の習得 [#j5cfed63]
各属性の術士キャラを仲間にすると、その属性の術を保持して...
(保持する術は、クラスも関係するが基本的には個別キャラ準...
好きな属性の好きな術を覚えたければ、[[術法研究所]]を建設...
最初は各属性とも2つずつしか術がないが、属性別の術の[[マス...
もちろん、基本的には後で追加されるものほど強力と考えてい...
なお、[[合成術]]の開発においても属性別の[[マスターレベル]...
** 術の威力 [#ndc01c95]
術の威力は、ざっくりいうと、各術の技能レベル、各術ごとに...
技能レベルは上げればよいだけであるし、各術ごとに設定され...
[[魔力]]は非常にわかりやすいのだが、[[理力]]って何ぞや?...
※SFC版では隠しパラメータだった能力値。スマホ版では、[[術...
つまり、[[魔力]]がどんなに高くても控除要素である[[理力]]...
ポイントとしては、''[[魔力]]は装備でブーストすることがで...
そのため、通常術の威力においては、[[魔力]]の高さもさるこ...
顕著なのは[[軍師]]や[[イーリス]]および[[ホーリーオーダー...
ただし、これは基本的なコンセプトの話であり、[[冥術]]の[[...
なお、上記の説明では「[[理力]]ってのは邪魔者なんだな」と...
まあ、[[冥術]]と[[天術]]を天秤にかけると間違いなく[[天術]...
** 相反する術法 [#nbeb4ec4]
下記の組み合わせは相反する属性であり、1つのキャラが同時に...
-[[天術]]と[[冥術]]
-[[火術]]と[[水術]]
-[[風術]]と[[地術]]
逆に言えば、縦列は同時に習得することができ、術士キャラで...
なぜなら、
-複数属性を習得すれば、[[術ポイント]]の最大値が大幅に増え...
-攻撃系の術であれば戦士系キャラが使っても使い物にならない...
・・・というわけで、適当に回す年代はともかくとして、3属性...
蛇足だが、「戦士系は1属性のみ」とか「戦士系は術は3つまで...
** 実際に習得させるべき術の組み合わせ [#d9564937]
*** ボス戦も対処可能な汎用型 [#q65be7b7]
まず、術を覚えるキャラが「戦士系か術士系か」、「攻撃系の...
次に、「パーティ内の他のキャラが既に保持している術」と「[...
-基本的には、よほど[[冥術]]にこだわりがない限りは全員に[[...
--攻撃術の使い手には[[ギャラクシィ]]、ボス戦用に[[ソード...
--[[冥術]]は、[[シャドウサーバント]]でオラオラするのも嫌...
-[[火術]]と[[水術]]はそれぞれに固有の有用な術があり、パー...
--具体的には、前者は[[リヴァイヴァ]]、後者は[[合成術]]の[...
-[[風術]]と[[地術]]については、基本的には[[地術]]の方が使...
--ただし、[[ミサイルガード]]要員は一人ほしいところ。[[体...
*** ザコ戦特化型、オラオラ型 [#t8a043d3]
[[年代ジャンプ]]のため、金を稼ぐため、アイテムドロップを...
具体的には、[[金剛力]]、[[金剛盾]]、[[光の壁]]、[[炎の壁]...
ボス戦や汎用性を意識すると、これらの術を組み込まざるを得...
そこで、ザコ戦・オラオラ系に特化することで、これらを覚え...
例えば、[[ウインドカッター]]、[[ストーンシャワー]]、[[太...
戦況にマッチした術を使うことで[[術ポイント]]を節約して戦...
*** 属性ごとの組み合わせ [#l7433e6e]
最大で3属性の術を覚えられるとして、属性ごとの組み合わせを...
上記を踏まえると、「天は確定」「火と水は選択」となるため...
その「?」に入るのは風か地となるのだが、ここで重要な考慮...
詳細は[[こちらのページ>おすすめの術]]に譲るとして、間違い...
[[体術]]使いには「天火風」もアリ。
** 属性別の術 [#p7077352]
詳細は、各種族性別のページを参照のこと。
|術|雑感|h
|[[火術]]|攻撃・補助ともに優秀。[[合成術]]も強力。|
|[[水術]]|回復・補助系に長けた術。[[合成術]]も後半ボス線...
|[[風術]]|[[ウインドカッター]]と[[ミサイルガード]]くらい...
|[[地術]]|とにかく補助系が優秀だが、[[ストーンシャワー]]...
|[[天術]]|攻守ともに最強の術。[[ソードバリア]]と[[ギャラ...
|[[冥術]]|[[天術]]と比較すると厳しいが、[[シャドウサーバ...
~
~
----
#pcomment(reply)
ページ名: