ロマサガ2攻略Wiki
術法研究所
の編集
Top
/ 術法研究所
-- 雛形とするページ --
00.テンプレート/イベント
00.テンプレート/地域
10クラウン
Comments/アバロン新市街地
Comments/強くてニューゲーム
FormattingRules
InterWiki
InterWikiName
LP
PHP
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
SandBox
WikiEngines
YukiWiki
おすすめの技
こだわりプレイ
なべつかみ
アクア湖
アバロン
アバロン凱旋とオアイーブとの出会い
アースヒール
イベントアイテム
イベントキャラ
インタリオリング
イーリスの村
ウオッチマンの巣
オアイーブ
ゲーム攻略例
ゴブリンの襲撃
ゴブリン陣形書
ゴーストライト
サイクロンスクィーズ
シーフギルドの助力
ジェラール
ジェラールの継承
セイントファイア
セキシュウサイ
ソーモン
ダイアモンドダスト
ダークスフィア
チョントウ城の制圧
ニーベル
ハクロ城
ヒートハンド
フレッシュハーブ
ヘルファイア
モンスターの封印
モンスターの巣
ヤウダ
ユウヤン
ラストダンジョン
リャンシャン
リラックスハーブ
レイスフォーム
人魚
傷薬
光の壁
剣技
大地の精気
大氷原
太陽風
妖精光
宝石鉱山
宝石鉱山の制圧
封印の地
年代ジャンプ
幻体竜脈
強くてニューゲーム
戦闘回数
敵からのアイテムGet
施設の建設
最終決戦
最終皇帝
森の精気
武器防具の開発
氷の遺跡
浮遊城
炎の壁
皇帝液
神秘の香水
神酒
種類別の敵
結界石
継承法
罪の記憶
術法
術法研究所
詩人のギター
詩人の楽器集め
追憶の迷宮(緑)
追憶の迷宮(青)
追憶の迷宮(黄)
運河要塞の制圧
遺跡の探索
霊酒
龍の穴
...
その名のとおり[[術法]]を研究する施設で、パーティ加入時に保持する術以外を覚えさせたり、[[合成術]]の開発や習得をすることができる。 ---- #contents ---- * 概要 [#b9c6c8bd] これを建設せずにクリアできたら超スゴイというレベルで必須の施設。 可能な限り速やかに建設すること。 これなしの縛りプレイする猛者がいたら、褒め称えよう。 その他の施設については、[[施設の建設]]を参照のこと。 ** データ [#d75cc3c7] |建設の条件|[[北バレンヌ]]の制圧、皇帝の[[術ポイント]]が25以上であること| |建設の費用|100万クラウン| |建設のメリット|[[フリーメイジ]]が仲間にできる、[[術法]]を覚えさせることができる(通常術は[[マスターレベル]]依存、[[合成術]]は発注後に[[年代ジャンプ]])、[[冥術研究所]]建設の条件をひとつクリア| |収入の増加|200クラウン| ** コメント&注意点 [#p029f51e] -術法研究所の建設で[[合成術]]は使えるようになるが、[[天術]]関係の[[合成術]]は[[アバロン帝国大学]]の建設と試験のクリアまではお預け。 -[[宮廷魔術師]]や[[フリーメイジ]]はここで仲間にできるが、[[軍師]]はここで話しかけても仲間にすることはできない。 ** ダイジェスト [#na946b1e] [[北バレンヌ]]の制圧後、皇帝の[[術ポイント]]が25以上の状態で王座に座る。 これがあるので、初回ゲームの[[ジェラール]]には[[ライトボール]]を使わせておくのが吉。 &ref(2016-08-13 16.18.36.jpg,around,nolink); いつも通り、15回の戦闘で完成。 &ref(2016-08-13 18.09.35.jpg,around,nolink); ひっそりと森の中にある。 皇帝の後押しがなければ、ただの邪法の館っぽい。 &ref(2016-08-13 18.10.25.jpg,around,nolink); [[アバロン帝国大学]]の建設前は、[[軍師]]がいないので[[天術]]関連の[[合成術]]は覚えることができない。 &ref(2016-08-13 18.10.38.jpg,around,nolink); SFC版では隠しパラメータだった[[理力]]を測ることができる。 &ref(2016-08-13 18.11.13.jpg,around,nolink); [[理力]]は、低ければ低いほど[[冥術]]以外の威力が上がる。 &ref(2016-08-13 18.11.23.jpg,around,nolink); ~ ~ ---- #pcomment(reply)
タイムスタンプを変更しない
その名のとおり[[術法]]を研究する施設で、パーティ加入時に保持する術以外を覚えさせたり、[[合成術]]の開発や習得をすることができる。 ---- #contents ---- * 概要 [#b9c6c8bd] これを建設せずにクリアできたら超スゴイというレベルで必須の施設。 可能な限り速やかに建設すること。 これなしの縛りプレイする猛者がいたら、褒め称えよう。 その他の施設については、[[施設の建設]]を参照のこと。 ** データ [#d75cc3c7] |建設の条件|[[北バレンヌ]]の制圧、皇帝の[[術ポイント]]が25以上であること| |建設の費用|100万クラウン| |建設のメリット|[[フリーメイジ]]が仲間にできる、[[術法]]を覚えさせることができる(通常術は[[マスターレベル]]依存、[[合成術]]は発注後に[[年代ジャンプ]])、[[冥術研究所]]建設の条件をひとつクリア| |収入の増加|200クラウン| ** コメント&注意点 [#p029f51e] -術法研究所の建設で[[合成術]]は使えるようになるが、[[天術]]関係の[[合成術]]は[[アバロン帝国大学]]の建設と試験のクリアまではお預け。 -[[宮廷魔術師]]や[[フリーメイジ]]はここで仲間にできるが、[[軍師]]はここで話しかけても仲間にすることはできない。 ** ダイジェスト [#na946b1e] [[北バレンヌ]]の制圧後、皇帝の[[術ポイント]]が25以上の状態で王座に座る。 これがあるので、初回ゲームの[[ジェラール]]には[[ライトボール]]を使わせておくのが吉。 &ref(2016-08-13 16.18.36.jpg,around,nolink); いつも通り、15回の戦闘で完成。 &ref(2016-08-13 18.09.35.jpg,around,nolink); ひっそりと森の中にある。 皇帝の後押しがなければ、ただの邪法の館っぽい。 &ref(2016-08-13 18.10.25.jpg,around,nolink); [[アバロン帝国大学]]の建設前は、[[軍師]]がいないので[[天術]]関連の[[合成術]]は覚えることができない。 &ref(2016-08-13 18.10.38.jpg,around,nolink); SFC版では隠しパラメータだった[[理力]]を測ることができる。 &ref(2016-08-13 18.11.13.jpg,around,nolink); [[理力]]は、低ければ低いほど[[冥術]]以外の威力が上がる。 &ref(2016-08-13 18.11.23.jpg,around,nolink); ~ ~ ---- #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する