ロマサガ2攻略Wiki
追憶の迷宮
をテンプレートにして作成
開始行:
SFC版にはなかったイベントで、[[イベント]]で、高難易度のエ...
* 発生条件 [#uc4c85a8]
[[モーベルム]]の水夫から情報を聞くと、[[南ロンギット]]に...
これだけ。
クリアせずともいつでも行けるし、途中で帰ることもできるし...
しんどいのは、最深部のボス戦だけ。
* このダンジョンの特徴 [#b3632b67]
-各ダンジョンでは、出現する敵の種類(獣、妖精など)が決ま...
-現在の戦闘回数に関係なく敵が出現する
-敵の強さは戦闘回数には依存せず、単に奥深くに行けば行くほ...
-そのダンジョンの色の玉に触れると次のフロアに進み、2フロ...
-各ダンジョンごとにイベントがある(ボス戦もあるが、最深部...
-最深部には各種ドラゴン型のボスがいる(ダンジョンごとのイ...
--この戦いで死ぬと、即ゲームオーバー
--打倒後に得られるイベントアイテムは、[[強くてニューゲー...
-各フロアの宝箱の中身は、一定の範囲からランダムに決まる
-宝箱の中身はフロアに入った瞬間に決定されており、開ける寸...
--セーブロードを繰り返すとすれば、''次のフロアに行く前''
--次のフロアに行って宝箱をあけて、目当てのものじゃなかっ...
--どのダンジョンの奥深くにも開けやすい位置にある宝箱があ...
* Getできるもの、今後の展開 [#q4f10ef1]
** このイベントで得られるもの [#g9c5002f]
-各ダンジョンでのイベント
これをこなすだけであれば、中盤くらいでも全然ok。
ダンジョン内イベント唯一のボス戦と呼べる[[酒天]]ですら、[...
特に、[[ゴブリンアタック]]は割と初期から覚えておくと役に...
-各ダンジョンの中にある宝箱
一定の範囲の中からランダムに配置される宝箱は、相当ゴチな...
武器も防具も、開発品なんぞ目ではなく[[遺跡の探索]]で得ら...
外れと思しき金だって、入りなおせばいくらでも沸いてくるわ...
もちろん最深部は敵が強いため粗末な戦力では厳しいが、アイ...
-各ダンジョンのボス打倒とイベントアイテムGet
ダンジョンを最後まで進むと宮殿っぽいところに移動し、各種...
HPが600台だとシンドイ、700台でまあまあ、できれば800以上は...
上に進むとボス、下に進むとエントランスに戻ることができる
** このダンジョンの利用価値 [#pba1d38a]
上記の「得られるもの」がGetできるというだけで価値はあるの...
-ひたすら宝箱Get。何回入りなおしてもok
-ダンジョンごとに敵の種類、フロアごとに敵の強さが確定して...
-逃げすぎていたり技が全然閃かなかったりして敵の強さに追い...
-フロアごとに敵の強さが決まっているということは、ド序盤か...
* ダイジェスト [#t37fbd63]
詳細は、下記ページを参照のこと。
[[追憶の迷宮(赤)]]
[[追憶の迷宮(青)]]
[[追憶の迷宮(緑)]]
[[追憶の迷宮(黒)]]
[[追憶の迷宮(黄)]]
~
~
----
#pcomment(reply)
終了行:
SFC版にはなかったイベントで、[[イベント]]で、高難易度のエ...
* 発生条件 [#uc4c85a8]
[[モーベルム]]の水夫から情報を聞くと、[[南ロンギット]]に...
これだけ。
クリアせずともいつでも行けるし、途中で帰ることもできるし...
しんどいのは、最深部のボス戦だけ。
* このダンジョンの特徴 [#b3632b67]
-各ダンジョンでは、出現する敵の種類(獣、妖精など)が決ま...
-現在の戦闘回数に関係なく敵が出現する
-敵の強さは戦闘回数には依存せず、単に奥深くに行けば行くほ...
-そのダンジョンの色の玉に触れると次のフロアに進み、2フロ...
-各ダンジョンごとにイベントがある(ボス戦もあるが、最深部...
-最深部には各種ドラゴン型のボスがいる(ダンジョンごとのイ...
--この戦いで死ぬと、即ゲームオーバー
--打倒後に得られるイベントアイテムは、[[強くてニューゲー...
-各フロアの宝箱の中身は、一定の範囲からランダムに決まる
-宝箱の中身はフロアに入った瞬間に決定されており、開ける寸...
--セーブロードを繰り返すとすれば、''次のフロアに行く前''
--次のフロアに行って宝箱をあけて、目当てのものじゃなかっ...
--どのダンジョンの奥深くにも開けやすい位置にある宝箱があ...
* Getできるもの、今後の展開 [#q4f10ef1]
** このイベントで得られるもの [#g9c5002f]
-各ダンジョンでのイベント
これをこなすだけであれば、中盤くらいでも全然ok。
ダンジョン内イベント唯一のボス戦と呼べる[[酒天]]ですら、[...
特に、[[ゴブリンアタック]]は割と初期から覚えておくと役に...
-各ダンジョンの中にある宝箱
一定の範囲の中からランダムに配置される宝箱は、相当ゴチな...
武器も防具も、開発品なんぞ目ではなく[[遺跡の探索]]で得ら...
外れと思しき金だって、入りなおせばいくらでも沸いてくるわ...
もちろん最深部は敵が強いため粗末な戦力では厳しいが、アイ...
-各ダンジョンのボス打倒とイベントアイテムGet
ダンジョンを最後まで進むと宮殿っぽいところに移動し、各種...
HPが600台だとシンドイ、700台でまあまあ、できれば800以上は...
上に進むとボス、下に進むとエントランスに戻ることができる
** このダンジョンの利用価値 [#pba1d38a]
上記の「得られるもの」がGetできるというだけで価値はあるの...
-ひたすら宝箱Get。何回入りなおしてもok
-ダンジョンごとに敵の種類、フロアごとに敵の強さが確定して...
-逃げすぎていたり技が全然閃かなかったりして敵の強さに追い...
-フロアごとに敵の強さが決まっているということは、ド序盤か...
* ダイジェスト [#t37fbd63]
詳細は、下記ページを参照のこと。
[[追憶の迷宮(赤)]]
[[追憶の迷宮(青)]]
[[追憶の迷宮(緑)]]
[[追憶の迷宮(黒)]]
[[追憶の迷宮(黄)]]
~
~
----
#pcomment(reply)
ページ名: