ロマサガ2攻略Wiki
追憶の迷宮(黒)
の編集
Top
/ 追憶の迷宮(黒)
-- 雛形とするページ --
00.テンプレート/イベント
00.テンプレート/地域
10クラウン
Comments/アバロン新市街地
Comments/強くてニューゲーム
FormattingRules
InterWiki
InterWikiName
LP
PHP
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
SandBox
WikiEngines
YukiWiki
おすすめの技
こだわりプレイ
なべつかみ
アクア湖
アバロン
アバロン凱旋とオアイーブとの出会い
アースヒール
イベントアイテム
イベントキャラ
インタリオリング
イーリスの村
ウオッチマンの巣
オアイーブ
ゲーム攻略例
ゴブリンの襲撃
ゴブリン陣形書
ゴーストライト
サイクロンスクィーズ
シーフギルドの助力
ジェラール
ジェラールの継承
セイントファイア
セキシュウサイ
ソーモン
ダイアモンドダスト
ダークスフィア
チョントウ城の制圧
ニーベル
ハクロ城
ヒートハンド
フレッシュハーブ
ヘルファイア
モンスターの封印
モンスターの巣
ヤウダ
ユウヤン
ラストダンジョン
リャンシャン
リラックスハーブ
レイスフォーム
人魚
傷薬
光の壁
剣技
大地の精気
大氷原
太陽風
妖精光
宝石鉱山
宝石鉱山の制圧
封印の地
年代ジャンプ
幻体竜脈
強くてニューゲーム
戦闘回数
敵からのアイテムGet
施設の建設
最終決戦
最終皇帝
森の精気
武器防具の開発
氷の遺跡
浮遊城
炎の壁
皇帝液
神秘の香水
神酒
種類別の敵
結界石
継承法
罪の記憶
術法
術法研究所
詩人のギター
詩人の楽器集め
追憶の迷宮(緑)
追憶の迷宮(青)
追憶の迷宮(黄)
運河要塞の制圧
遺跡の探索
霊酒
龍の穴
...
SFC版からの追加要素で、[[追憶の迷宮]]を構成するダンジョンの一つ。 [[七英雄]]の記憶をたどる形で、物語の背景をうかがい知ることができる。 新クラスである「[[陰陽師]]」が仲間になり、[[追憶の迷宮(黄)]]に行くためのイベントアイテム「[[破の記憶]]」がGetできる。 ---- #contents ---- * 概要 [#gb42c062] -''ダンジョン別イベント'' 4Fと7Fがイベントフロア。 7Fで[[酒天]]との戦闘後、[[陰陽師]]が仲間になる。 -''出現モンスター'' [[骸骨系モンスター]]、[[ゾンビ系モンスター]]、[[幽霊系モンスター]]、[[悪魔系モンスター]] -''エントランスに戻れるオーブ'' 3F、6F、9F -''宝箱の数'' イベントフロア以外は各フロア1つ。10Fだけ2つ。 -''宝箱の中身(1~6F)'' 10万クラウン、30万クラウン、[[術酒]]、[[結界石]]、[[情熱の香水]]、[[マジックリング]]、[[地の指輪]] -''宝箱の中身(8~10F)'' 20万クラウン、60万クラウン、[[神酒]]、[[生命力回復]]、[[黒のガラドリエル]]、[[ダート]]、[[火神防御輪]]、[[ウコムのほこ]] * コメント&注意点 [#b8244855] -低層階の宝箱は、ミミックの可能性あり。[[ソウルスティール]]を使ってくることもあるらしい。怖。 -[[槍]]最強の武器である[[ウコムのほこ]]は、是非Getしておこう。 -[[タイガーアーマー]]や[[黒のガラドリエル]]は、[[セブンスアーマー]]や[[竜鱗の鎧]]および[[アバロンの聖衣]]が人数分揃うまで世話になる防具。 -その他、[[マジックリング]]や[[火神防御輪]]も有用。 -ボス戦については、[[破の記憶]]のページを参照のこと。 * ダイジェスト [#ie0e0027] 4Fでのイベント。ひとりで鬼を調服し続けている? &ref(2016-08-05 16.52.15.jpg,around,nolink); 7Fでのイベント。戦闘があるので注意。 &ref(2016-08-05 16.58.44.jpg,around,nolink); [[酒天]]との闘い。上位の[[七英雄]]ほどではないが、それなりに強い。 &ref(2016-08-05 16.58.56.jpg,around,nolink); アバロン皇帝、有名すぎ。 &ref(2016-08-05 17.00.24.jpg,around,nolink); [[同化の法]]のミニチュア版たる[[継承法]]の使い手なんだから、そりゃあ人外です。 &ref(2016-08-05 17.00.32.jpg,around,nolink); ボス戦。 敵とするモンスターも、そもそも[[古代人]]が怖がっているから[[七英雄]]が退治しだしたわけであって、モンスター自体が悪なわけではないということか。 &ref(2016-08-08 15.53.28.jpg,around,nolink); 人間が人間の論理で色々やっていて、環境破壊が進んだり生き物が絶滅したりするのも同じ話で、それは「自然の理」なのかもしれない。 バトルの詳細は、[[破の記憶]]のページを参照のこと。 &ref(2016-08-08 15.53.35.jpg,around,nolink); ~ ~ ---- #pcomment(reply)
タイムスタンプを変更しない
SFC版からの追加要素で、[[追憶の迷宮]]を構成するダンジョンの一つ。 [[七英雄]]の記憶をたどる形で、物語の背景をうかがい知ることができる。 新クラスである「[[陰陽師]]」が仲間になり、[[追憶の迷宮(黄)]]に行くためのイベントアイテム「[[破の記憶]]」がGetできる。 ---- #contents ---- * 概要 [#gb42c062] -''ダンジョン別イベント'' 4Fと7Fがイベントフロア。 7Fで[[酒天]]との戦闘後、[[陰陽師]]が仲間になる。 -''出現モンスター'' [[骸骨系モンスター]]、[[ゾンビ系モンスター]]、[[幽霊系モンスター]]、[[悪魔系モンスター]] -''エントランスに戻れるオーブ'' 3F、6F、9F -''宝箱の数'' イベントフロア以外は各フロア1つ。10Fだけ2つ。 -''宝箱の中身(1~6F)'' 10万クラウン、30万クラウン、[[術酒]]、[[結界石]]、[[情熱の香水]]、[[マジックリング]]、[[地の指輪]] -''宝箱の中身(8~10F)'' 20万クラウン、60万クラウン、[[神酒]]、[[生命力回復]]、[[黒のガラドリエル]]、[[ダート]]、[[火神防御輪]]、[[ウコムのほこ]] * コメント&注意点 [#b8244855] -低層階の宝箱は、ミミックの可能性あり。[[ソウルスティール]]を使ってくることもあるらしい。怖。 -[[槍]]最強の武器である[[ウコムのほこ]]は、是非Getしておこう。 -[[タイガーアーマー]]や[[黒のガラドリエル]]は、[[セブンスアーマー]]や[[竜鱗の鎧]]および[[アバロンの聖衣]]が人数分揃うまで世話になる防具。 -その他、[[マジックリング]]や[[火神防御輪]]も有用。 -ボス戦については、[[破の記憶]]のページを参照のこと。 * ダイジェスト [#ie0e0027] 4Fでのイベント。ひとりで鬼を調服し続けている? &ref(2016-08-05 16.52.15.jpg,around,nolink); 7Fでのイベント。戦闘があるので注意。 &ref(2016-08-05 16.58.44.jpg,around,nolink); [[酒天]]との闘い。上位の[[七英雄]]ほどではないが、それなりに強い。 &ref(2016-08-05 16.58.56.jpg,around,nolink); アバロン皇帝、有名すぎ。 &ref(2016-08-05 17.00.24.jpg,around,nolink); [[同化の法]]のミニチュア版たる[[継承法]]の使い手なんだから、そりゃあ人外です。 &ref(2016-08-05 17.00.32.jpg,around,nolink); ボス戦。 敵とするモンスターも、そもそも[[古代人]]が怖がっているから[[七英雄]]が退治しだしたわけであって、モンスター自体が悪なわけではないということか。 &ref(2016-08-08 15.53.28.jpg,around,nolink); 人間が人間の論理で色々やっていて、環境破壊が進んだり生き物が絶滅したりするのも同じ話で、それは「自然の理」なのかもしれない。 バトルの詳細は、[[破の記憶]]のページを参照のこと。 &ref(2016-08-08 15.53.35.jpg,around,nolink); ~ ~ ---- #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する