ロマサガ2攻略Wiki
七英雄
の編集
Top
/ 七英雄
-- 雛形とするページ --
00.テンプレート/イベント
00.テンプレート/地域
10クラウン
Comments/アバロン新市街地
Comments/強くてニューゲーム
FormattingRules
InterWiki
InterWikiName
LP
PHP
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
SandBox
WikiEngines
YukiWiki
おすすめの技
こだわりプレイ
なべつかみ
アクア湖
アバロン
アバロン凱旋とオアイーブとの出会い
アースヒール
イベントアイテム
イベントキャラ
インタリオリング
イーリスの村
ウオッチマンの巣
オアイーブ
ゲーム攻略例
ゴブリンの襲撃
ゴブリン陣形書
ゴーストライト
サイクロンスクィーズ
シーフギルドの助力
ジェラール
ジェラールの継承
セイントファイア
セキシュウサイ
ソーモン
ダイアモンドダスト
ダークスフィア
チョントウ城の制圧
ニーベル
ハクロ城
ヒートハンド
フレッシュハーブ
ヘルファイア
モンスターの封印
モンスターの巣
ヤウダ
ユウヤン
ラストダンジョン
リャンシャン
リラックスハーブ
レイスフォーム
人魚
傷薬
光の壁
剣技
大地の精気
大氷原
太陽風
妖精光
宝石鉱山
宝石鉱山の制圧
封印の地
年代ジャンプ
幻体竜脈
強くてニューゲーム
戦闘回数
敵からのアイテムGet
施設の建設
最終決戦
最終皇帝
森の精気
武器防具の開発
氷の遺跡
浮遊城
炎の壁
皇帝液
神秘の香水
神酒
種類別の敵
結界石
継承法
罪の記憶
術法
術法研究所
詩人のギター
詩人の楽器集め
追憶の迷宮(緑)
追憶の迷宮(青)
追憶の迷宮(黄)
運河要塞の制圧
遺跡の探索
霊酒
龍の穴
...
この物語的には敵でありながらも、自分たちが守ってあげた[[古代人]]に嘘をつかれるわ、異世界に飛ばされてしまうわという哀れな存在。 あげく、幾星霜の時を超えて自分たちが魔王ポジになってしまい、守ってもらった恩も忘れた[[古代人]]が操るアバロンの皇帝という名の勇者に滅ぼされる羽目になった。 ドラクエでは勇者が魔王を倒した後に消えるのが通例だが、居座ってしまったらこうなっちゃいました的な末路。 -[[ワグナス]] 七英雄のリーダー。 とはいえ、[[ノエル]]とは同格・同士っぽい感もある。 リーダーだけあって、知性・行動力・戦闘力ともにハイレベル。 -[[ノエル]] リーダーの[[ワグナス]]と同格とも思えるレベル。 [[同化の法]]を使わずに修行でレベルアップしているのか、人間型や亜人型モンスターと同化しているのかは不明。 ビジュアル的に、スタッフがエコヒイキしすぎなんじゃないかと思うくらいカッコイイ。 -[[ロックブーケ]] [[ノエル]]の妹で、[[ワグナス]]のことは尊敬しているっぽい。 第2形態になると、七英雄の中でも最強レベルの戦闘力に達する。 -[[スービエ]] 「[[ワグナス]]のいとこ」くらいしか説明のない、イカくせえイカ野郎。 [[ギャロン]]なんていうショボくれた手下を使っている割には物言いが偉そう。 [[海の主]]と合体しない限りは、序盤を除けば楽勝。 -[[ボグオーン]] アクア・ウイタエを飲んだ、しろがねの祖先。 こいつが一番積極的に人間界に迷惑をかけていた気がするが、[[ワグナス]]の浮遊城に比べて人力で動かす地上戦艦というのが、都心の一戸建てと片田舎の賃貸を思わせる格差。 -[[ダンターグ]] ひたすら[[ナゼール]]で獣系モンスターと[[同化の法]]を繰り返し暴れている、ある意味ストイックなキャラ。 [[デストロイヤー]]さん。 -[[クジンシー]] 最初に戦う七英雄であり、こいつだけ尋常じゃなく第一形態が弱い。 ゲーム的な都合もあるのだろうが、さすがは「嫌われ者」。 &ref(忘れられた町/2016-08-07 17.01.42.jpg,around,nolink); ~ ~ ---- #pcomment(reply)
タイムスタンプを変更しない
この物語的には敵でありながらも、自分たちが守ってあげた[[古代人]]に嘘をつかれるわ、異世界に飛ばされてしまうわという哀れな存在。 あげく、幾星霜の時を超えて自分たちが魔王ポジになってしまい、守ってもらった恩も忘れた[[古代人]]が操るアバロンの皇帝という名の勇者に滅ぼされる羽目になった。 ドラクエでは勇者が魔王を倒した後に消えるのが通例だが、居座ってしまったらこうなっちゃいました的な末路。 -[[ワグナス]] 七英雄のリーダー。 とはいえ、[[ノエル]]とは同格・同士っぽい感もある。 リーダーだけあって、知性・行動力・戦闘力ともにハイレベル。 -[[ノエル]] リーダーの[[ワグナス]]と同格とも思えるレベル。 [[同化の法]]を使わずに修行でレベルアップしているのか、人間型や亜人型モンスターと同化しているのかは不明。 ビジュアル的に、スタッフがエコヒイキしすぎなんじゃないかと思うくらいカッコイイ。 -[[ロックブーケ]] [[ノエル]]の妹で、[[ワグナス]]のことは尊敬しているっぽい。 第2形態になると、七英雄の中でも最強レベルの戦闘力に達する。 -[[スービエ]] 「[[ワグナス]]のいとこ」くらいしか説明のない、イカくせえイカ野郎。 [[ギャロン]]なんていうショボくれた手下を使っている割には物言いが偉そう。 [[海の主]]と合体しない限りは、序盤を除けば楽勝。 -[[ボグオーン]] アクア・ウイタエを飲んだ、しろがねの祖先。 こいつが一番積極的に人間界に迷惑をかけていた気がするが、[[ワグナス]]の浮遊城に比べて人力で動かす地上戦艦というのが、都心の一戸建てと片田舎の賃貸を思わせる格差。 -[[ダンターグ]] ひたすら[[ナゼール]]で獣系モンスターと[[同化の法]]を繰り返し暴れている、ある意味ストイックなキャラ。 [[デストロイヤー]]さん。 -[[クジンシー]] 最初に戦う七英雄であり、こいつだけ尋常じゃなく第一形態が弱い。 ゲーム的な都合もあるのだろうが、さすがは「嫌われ者」。 &ref(忘れられた町/2016-08-07 17.01.42.jpg,around,nolink); ~ ~ ---- #pcomment(reply)
テキスト整形のルールを表示する