こだわりプレイ の変更点
Top / こだわりプレイ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- こだわりプレイ へ行く。
- こだわりプレイ の差分を削除
#author("2016-08-19T00:45:13+09:00","","") #author("2016-08-20T18:25:55+09:00","","") [[イベント]] このゲームは、フリーシナリオ、多彩な仲間、多彩な武器、多彩な技、多彩な術、多彩な[[陣形]]があり、自由なプレイも不自由なプレイも楽しむことができる。 * 概要 [#o1e2192d] ここでは、このゲームを愛しながらも普通にプレイすることに飽きるほどやりつくしてしまった先人たちによる、いわゆる「縛りプレイ」を紹介したいと思う。 先人たちは、これらのこだわりプレイを、 「[[強くてニューゲーム]]がないSFC版で実現した」 「今のようにネットが普及しておらず、情報収集が難しい状況で実現した」 「また、各人の研究結果が共有されないまま、殆ど自身の研究結果のみによって実現した」 のだ。 以下は、これら点を踏まえて読んでいただきたい。 偉大なる先人たちの情熱と、無駄遣いした時間とに花束を。 ** こだわりプレイの例 [#m060afb1] -''[[終帝以外でクリア>http://homepage1.nifty.com/rs2/univ/library/last_no_last.html]]'' こだわりプレイ入門編の、[[最終皇帝]]以外でクリア。 [[最終皇帝]]が出現する条件である、「[[初期イベント>クジンシーとの復讐戦]]での[[クジンシー]]を含め[[七英雄]]を5人倒した状態で[[字幕イベント]]」を満たさないよう[[七英雄]]を全て倒すことによって実現する。 具体的には、[[スービエ]]・[[ダンターグ]]・[[ノエル]]''以外を''倒し、これらを同じ年代で倒す。 -''[[4000年裏マニュアル>http://homepage1.nifty.com/rs2/univ/manual_s.html]]'' 一度の[[年代ジャンプ]]の経過年数を増やし、暦年を4000年まで経過させてしまおうというページ。 進め方をちゃんと考えないと、[[運河要塞]]で[[年代ジャンプ]]→[[北ロンギット]]で[[武装商船団]]イベントで[[年代ジャンプ]]→嵐発生で、人魚イベントが発生しなくなってしまうので注意。 その他、[[4000年考察>http://www.geocities.jp/hboh2511/rs/item.html]]なんかもご覧あれ。 -''経過年数100年でクリア'' 下のものと比べるとやや難易度が低そうにも思えるが、かなり戦闘回数を少なくしている。 読み物としても面白い、[[ロマサガ2・バレンヌ帝国100年天下 報告編>http://www.geocities.jp/hboh2511/rs/1105.html]]を参照のこと。 -''[[ロマサガ2の最少戦闘回数クリア 基礎知識編>http://www.geocities.co.jp/hboh2511/rs/34base.html]]'' たった34回の戦闘でクリアしてしまおうというページ。この執念はスゴイ。 -''[[ロマンシング サ・ガ2 一人旅ノーダメージクリア ~基礎知識~>http://ultimagarden.net/report/zser_rs2_nodamage/report/kihon.html]]'' 文字通り、パーティを組まず一人で旅をして、かつノーダメージでいようというマジキチ企画。 誰も見ていなくても、一発でも食らったらリセットするとかストイックというには異常すぎる。 -''[[ロマサガ2 を、年代ジャンプ無しでやってみる。>http://blog1000oku.blog91.fc2.com/blog-entry-389.html]]'' [[年代ジャンプ]]しないということは、[[武器防具の開発]]が2段階以上できない=[[クロスクレイモア]]が作れないということだし、早々に[[最終皇帝]]が出てくるので[[陣形]]も習得できないということ。 [[字幕イベント]]によって[[技道場]]の更新や[[合成術]]の開発も一部可能だからといって、簡単でないことは確か。 これを限界まで追求すると、[[最少年クリアについて>http://www.geocities.jp/hboh2511/rs/fast.html]] -''[[ロマンシングサガ2 人外縛り>http://blog1000oku.blog91.fc2.com/blog-entry-422.html]]'' 人間禁止、[[武器防具の開発]]・[[術法研究所]]・[[アバロン帝国大学]]・[[陣形]]・[[コッペリア]]など文明的行為禁止、[[剣]]と[[大剣]]禁止、[[ベルセルク]]・[[火龍出水]]・[[金剛盾]]or[[リヴァイヴァ]]のどちらかを禁止・・・もうお腹いっぱいな縛り。 個人的には、[[術法]](当然[[術法研究所]]も)禁止が一番の感心ポイント。 -''最小HPクリア'' 理論として提唱されているが、実際にクリアできるのかは謎。 詳細は、[[ロマサガ2の理論最小HPクリア 基礎知識編>http://www.geocities.jp/hboh2511/rs/104base.html]]を参照のこと。 ** 最後に [#u5fe4c4e] 勿論こだわりプレイや縛りプレイはこれだけではなく、領土を可能な限り制圧しないだとか、可能な限り仲間を増やさないだとか、[[技道場]]を使わないだとか、[[武器防具の開発]]をしないだとか、倉庫を使わないだとか、思いつくだけでも山ほどある。 「このゲーム好きでしょうがないんだけど、ちょっと飽きてきちゃったなあ」とか「久しぶりにやってみるか。でも普通にやっても面白くないな」といった場合、ぜひ違う楽しみ方を見つけてみてほしい。 「そこまでして、やることないでしょ。」 いいえ。 完成されたゲームシステム、奥行きのある自由度、このご時世での美麗なドット絵、歴代の皇帝たちが紡いでいくシナリオ。 このゲームには、そこまでしてやる面白さがあるのです。 ~ ~ ---- #pcomment(reply)