[[WRITE>ABAP/WRITE]]文を使用した[[[ABAPレポート>ABAP/ABAPレポート]]の出力を行う際の、ブランク行の取り扱いを定める命令。
* 概要 [#k11216a9]
** 用法 [#yd372bcc]
[[SKIP>ABAP/SKIP]]は意図的にブランク行を出力する命令だが、こちらは「出力対象データにブランク行が含まれていた場合の取り扱いを定める命令」という違いがある。
** サンプル [#ed24a3f2]
SET BLANK LINES ON.
または
SET BLANK LINES OFF.
これだけ。
* その他 [#r1be1e72]
関連する命令には、書き出す命令そのものである[[WRITE>ABAP/WRITE]]や、「どのタイミングで書き出すか」を定める[[TOP-OF-PAGE>ABAP/TOP-OF-PAGE]]や[[END-OF-PAGE>ABAP/END-OF-PAGE]]等がある。
~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)
~
~
----
#pcomment(reply)