トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

財務会計/キャッシュフロー計算書 の変更点

Top > 財務会計 > キャッシュフロー計算書



Cash flow Statementの略。資金の流れを主眼に置いた[[財務諸表>財務会計/財務諸表]]のひとつ。

* 概要 [#pfc2f713]
まず、誤解が多い部分なのだが、キャッシュフローと言っても''これまでの資金の流れ''を計算するものであり、''これからの資金の流れ''を見るという目的ではないことを忘れてはならない。
あくまで事後の計算や分析というだけであり、「これから」を可視化するものではない。

なお、直接法と間接法の二種類がある。

** 直接法 [#e1f661ac]
営業収入、商品や原材料の仕入支出、人件費支出などに係るキャッシュの出入りを総額表示する方法。
相手勘定が特定しにくい。

** 間接法 [#m0c7c4d5]
税金等調整前当期純利益から非資金損益項目と投資活動や財務活動に係る損益項目を差引する方法。
[[P/L>財務会計/損益計算書]]の最後から、キャッシュに関係ないものを取り除いていく感じ。

~
~
CENTER:【スポンサードリンク】
#htmlinsert(amazon_book_sap_system_implement)